麺類

2020年02月25日

クラムチャウダーラーメン

今日も見に来てくれてありがとう、ふくでんです

本日のお昼はラーメンを作って見ようと思うのですが

新しいメニューに挑戦です

クラムチャウダーをラーメンにして見ます

といっても、クラムチャウダーを作って

ラーメン入れるだけなんですけどね

うまいもんに、麺入れときゃ

うまいラーメンが出来るって感じですかね

BlogPaint

まずクラムチャウダーを作ります

あさりを買って来ました

あさりの下準備です

3%の塩水を作って、暗くして冷蔵庫に2時間程入れて置き

砂抜きします

殻と殻をこすり合わせて、殻の汚れをとります

水から茹でて、灰汁をとります

材料は 2人前で

あさり 1パック

ジャガイモ 1個

人参 1/2個

玉ねぎ 1/4個 

ベーコン 40g

バター 10g

薄力粉 大さじ1

コーン 適当

水 300ml

牛乳 400ml

コンソメ 1個

塩コショウ 適当

パセリ 適当

IMG_20200129_115312[1]

人参、ジャガイモ、玉ねぎを

大体同じ位の大きさに切ってから

バターで炒めます

やさいがしんなりして来たら、薄力粉を入れて炒め

全体になじんだら

水を入れて、ベーコンを入れて中火で煮込みます

野菜に火が通ったら

あさり、牛乳、を入れて沸騰する前に火から下ろします

IMG_20200129_123620[1]

クラムチャウダーの完成です

ラーメンの麺を茹でてから

IMG_20200129_124141[1]

コーンを乗せて、パセリを振って

クラムチャウダーラーメンの出来上がりです

寒い冬には温かいラーメンが美味しいですね

あさりの出汁がでて、美味しいです

汁まで飲み干せるラーメンで幸せです


diyblog0244 at 00:15コメント(0) 

2020年02月11日

冬といえば、”おでん”でしょう

今日も見に来てくれてありがとう、ふくでんです

本日は珍しく、家でひとりでのお昼です

ひとりでお昼と言う事と

前の日の晩御飯の残りがあると言う

この二つの条件が重なったので

本日の昼のメニューは”おでんラーメン”です

ただラーメンに残り物のおでんを

入れただけの物なのですが

意外と今までの人生で一回も試した事が無い

IMG_20200126_105147[1]

前日の晩御飯のおでん

5人家族なのにこの量、作りすぎでしょ

奥さん気付いてますか~

鍋から溢れてますよ~

IMG_20200127_121612[1]

麺はスープ付きを選びました

IMG_20200127_123210[1]

表示道理に茹でて

スープに入れるだけ

後は

IMG_20200127_123417[1]

残り物のおでんを入れるだけ

麺が見えずにただのおでんにしか

見えませんね

でも、ラーメンとおでん、冬の美味しい物

合わせて美味しくないはずがない

実食です!

おー想像道理の、美味しさです

これってラーメン屋さんでトッピングで

あっても良さそうなのにね

香川のうどん屋さんは、おでん有るのに

なんでラーメンさんでは、見かけないのでしょう?

美味しいのにね

満足、満足


diyblog0244 at 00:00コメント(0) 

2020年01月28日

鶏肉のかけ蕎麦

今日も見に来てくれてありがとう、ふくでんです

本日は、久しぶりにお昼にお蕎麦を作ります

寒いので、温かいお蕎麦にしましょう

鶏もも肉と長ネギがあったので

鶏肉のかけ蕎麦を作ってみます

2人分で、材料は

鶏もも肉300g

長ネギ 1/3

水  600ml

麺つゆ(3倍濃縮) 100ml

みりん  大さじ1杯

砂糖   小さじ1杯

IMG_20200122_130610[1]

まず、鶏もも肉を一口大に切ってから

水、麺つゆ、砂糖、みりんを入れた汁で

ひと煮立ちさせてから、灰汁を取ります

蕎麦は
そば打ち機 そば楽プラス 4種のダイス&作り方DVD付き 【送料無料/在庫有/あす楽】【RCP】【s13】
そば打ち機 そば楽プラス 4種のダイス&作り方DVD付き 【送料無料/在庫有/あす楽】【RCP】【s13】

いつもの様に、十割蕎麦を

そば楽で作って

IMG_20200122_130701[1]

1分間茹でて、ざるに上げます

IMG_20200122_131934[1]

長ネギを刻んで上に乗せて完成です

今日は寒いので、温かいお蕎麦が

美味しいです

鶏肉が多めで食べごたえありました

簡単で美味しくて、幸せです


diyblog0244 at 00:47コメント(0) 

2019年10月29日

B級グルメ富士宮焼きそばを作ってみた

今日も見に来てくれてありがとう、ふくでんです

本日のお昼はふくでんが担当です

嫁の、焼きそばを食べたいとのリクエストで

富士宮焼きそばを作って見たいと思います

作る前に色々調べてみると

特徴は腰のある麺と肉カスと呼ばれる

ラードを絞った後の肉で作るのが特徴の

様ですが、残念ながら無いので

材料は

中華麺(蒸し)

豚バラ  今回は豚小間で

キャベツ ざく切り

もやし

人参  細切り

ウスターソース  1人前大さじ2杯

だし粉  無かったので 鰹節で代用

紅ショウガも無しです

って普通の焼きそばですね、すいません

普通の焼きそばレシピですね

IMG_20191014_111846[1]

まずは豚小間をフライパンで炒めてから

富士宮焼きそばに近づけるためには

カリカリに炒めた方が良いようです

IMG_20191014_111745[1]

キャベツ、ニンジン

IMG_20191014_111751[1]

もやしを、塩コショウを少し振って炒めます

IMG_20191014_120408[1]

麺を水を加えて、ほぐしながら炒めて

ウスターソースを加えて混ぜて完成です

IMG_20191014_114108[1]

かつお節を掛けて完成です

やっぱり、普通の焼きそばですね

美味しかったですが

富士宮焼きそばでは無いですね、申し訳ない

【クール便発送】富士宮やきそば8食セット マルモ食品工業
【クール便発送】富士宮やきそば8食セット マルモ食品工業

今度、お取り寄せして作って見ようかな


diyblog0244 at 00:55コメント(0) 

2019年10月15日

屋台風ラッポッキ食べて見た

今日も見に来てくれてありがとう、ふくでんです

秋になり、涼しくなって来たので

ダイエットの為に

休日は嫁と一緒に2-3時間歩いているのですが

帰りに寄った、近くのイオンスタイルで

美味しそうなのを見つけたので買って

お昼に食べてみました
BlogPaint

屋台風ラッポッキです

ラーメンとトッポギが入っているようです

辛そうで美味しいそうです

最近の韓国では若い女性に辛い即席めんが

人気なようですが、ラッポッキも人気なのでしょうか?

IMG_20191002_125814[1]

裏に作り方が書いてます

IMG_20191002_125801[1]

フライパンで作るようです

先にトッポギを中火で焦げない様に炒めてから

麺を入れてさらに3-4分煮て

もやしと生卵をトッピングで入れて完成です

IMG_20191002_131231[1]

う~む、辛そう~です

むせそうで、麺をすする気になりません

まずはトッポギから、味は甘、辛です

嫁はラーメンで甘いの何か新鮮と言ってます

ふくでん辛いの好きですが、これはちょっと辛すぎです

野菜もっと入れたら良かったかもしれません

トッポギ量が多くてなかなかお腹が膨らみました

ふくでんは、辛いラーメンにライス入れる方が

好みかも?

トッポギ好きな人なら良いのかもね~


diyblog0244 at 15:36コメント(0) 
プロフィール

ふくでん

何でも自分で出来たら楽しいなと考えています、子供の頃の夢はいろいろな仕事をする事、今考えるとフリータ―か便利屋か派遣社員が夢だったよう!現実はちゃんと定職有の趣味でいろいろやってます。

楽天市場