料理
2020年12月24日
今年もレモンの果実酒を作ります
今日も見に来てくれてありがとう、ふくでんです
今年も、庭のレモンに実が出来たので
果実酒を作りたいと思います
![IMG_20201213_112638[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/4/2/4289f10d-s.jpg)
去年は50個ほど出来たのですが
今年は少な目です
天候も悪かったし、木も若いので
2年続けて豊作は難しいのでしょうか
![IMG_20201213_170454[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/4/2/42b53dee-s.jpg)
国産無農薬レモンです
立派に大きくなりました
買うと高いと思うと、少し優越感です
![IMG_20201213_170841[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/d/b/dbe5b659-s.jpg)
去年は果実酒用の日本酒で漬けたのですが
今年はウオッカで漬けてみます
Amazonで2本買いました
![IMG_20201213_172330[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/b/5/b5be2959-s.jpg)
レモンは2個皮ごと使いました
砂糖は150g
ウオッカは入るだけ
毎日1回混ぜます
![IMG_20201220_231518[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/0/4/04c01354-s.jpg)
1週間後です
写真では判り難いですが
黄色く色付いてます
このまま年末まで付けて
年末、年始で楽しみたいと思います
いや~贅沢ですね
今年も、庭のレモンに実が出来たので
果実酒を作りたいと思います
![IMG_20201213_112638[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/4/2/4289f10d-s.jpg)
去年は50個ほど出来たのですが
今年は少な目です
天候も悪かったし、木も若いので
2年続けて豊作は難しいのでしょうか
![IMG_20201213_170454[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/4/2/42b53dee-s.jpg)
国産無農薬レモンです
立派に大きくなりました
買うと高いと思うと、少し優越感です
![IMG_20201213_170841[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/d/b/dbe5b659-s.jpg)
去年は果実酒用の日本酒で漬けたのですが
今年はウオッカで漬けてみます
Amazonで2本買いました
![IMG_20201213_172330[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/b/5/b5be2959-s.jpg)
レモンは2個皮ごと使いました
砂糖は150g
ウオッカは入るだけ
毎日1回混ぜます
![IMG_20201220_231518[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/0/4/04c01354-s.jpg)
1週間後です
写真では判り難いですが
黄色く色付いてます
このまま年末まで付けて
年末、年始で楽しみたいと思います
いや~贅沢ですね
2020年10月20日
ご家庭でタコスを
今日も見に来てくれてありがとう、ふくでんです
最近、涼しくなって来たので
嫁と健康のために、ウオーキングをしてるのですが
その帰りにイオン系スーパーに
寄った時に見つけて、買ってしまいました
![IMG_20201014_120133[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/5/f/5fb85b1c-s.jpg)
タコスセットです
ちょっとタコスを食べたいと思った時期があって
色々調べた事があったので
即買いですね、1000円でした
ハードタコの様なので、アメリカのタコスですね
![IMG_20201014_120512[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/1/6/16c39b6f-s.jpg)
中身です
ドリトス
リライドビーンズ
アボガドディップ
タコディナーキットです
![IMG_20201014_120211[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/6/8/68016d7d-s.jpg)
タコディナーキットの中身です
これで4人分のようです
タコシェル、タコシーズニングミックス、チリソース
が入ってます
これに、ひき肉と野菜とチーズを乗せたら
タコスが食べれます
![IMG_20201014_121254[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/7/6/76a963ee-s.jpg)
裏に作り方も書いてます
![IMG_20201014_123713[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/7/c/7cfd2026-s.jpg)
肉は合いびきで、玉ねぎと一緒に炒めて
タコシーズニングを混ぜてます
野菜はキャベツの千切りと
自家製プチプチトマトです
![IMG_20201014_124822[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/5/7/57132ed8-s.jpg)
チーズを乗せて完成です
チリソースを掛けて頂きま~す
初めてのタコス
実食です
うむ、食べ難い
ハードタコ食べると割れるので
上手に食べるの難しいですね
何かコツがあるのでしょうか?
付いてたチリソース
全然辛く無いです
少し残念ですが
お子様でも大丈夫そうです
味は肉って感じですね
アメリカ人が好きそうですね
今度はメキシコのタコスの
ソフトタコのトルティーヤでも
食べてみたいです
最近、涼しくなって来たので
嫁と健康のために、ウオーキングをしてるのですが
その帰りにイオン系スーパーに
寄った時に見つけて、買ってしまいました
![IMG_20201014_120133[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/5/f/5fb85b1c-s.jpg)
タコスセットです
ちょっとタコスを食べたいと思った時期があって
色々調べた事があったので
即買いですね、1000円でした
ハードタコの様なので、アメリカのタコスですね
![IMG_20201014_120512[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/1/6/16c39b6f-s.jpg)
中身です
ドリトス
リライドビーンズ
アボガドディップ
タコディナーキットです
![IMG_20201014_120211[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/6/8/68016d7d-s.jpg)
タコディナーキットの中身です
これで4人分のようです
タコシェル、タコシーズニングミックス、チリソース
が入ってます
これに、ひき肉と野菜とチーズを乗せたら
タコスが食べれます
![IMG_20201014_121254[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/7/6/76a963ee-s.jpg)
裏に作り方も書いてます
![IMG_20201014_123713[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/7/c/7cfd2026-s.jpg)
肉は合いびきで、玉ねぎと一緒に炒めて
タコシーズニングを混ぜてます
野菜はキャベツの千切りと
自家製プチプチトマトです
![IMG_20201014_124822[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/5/7/57132ed8-s.jpg)
チーズを乗せて完成です
チリソースを掛けて頂きま~す
初めてのタコス
実食です
うむ、食べ難い
ハードタコ食べると割れるので
上手に食べるの難しいですね
何かコツがあるのでしょうか?
付いてたチリソース
全然辛く無いです
少し残念ですが
お子様でも大丈夫そうです
味は肉って感じですね
アメリカ人が好きそうですね
今度はメキシコのタコスの
ソフトタコのトルティーヤでも
食べてみたいです
2020年09月08日
今日の晩御飯は”ナン”でしょう
今日も見に来てくれてありがとう、ふくでんです
本日の晩御飯はふくでんが作ります
メニューは、なっなんと
スープカレーとナンです
そうーなんです、またナンを食べたくなったと
嫁が褒めてくれるので、作ってみようと思います
まずは、スープカレー作ります
子供も食べれるように甘口で
材料は6人分で
鶏手羽元12本、じゃがいも3個、人参2本
ピーマン2本、玉ねぎ大 1個、トマト中 1個
レタス少々
使いました
![IMG_20200829_212707[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/e/b/eb4479cf-s.jpg)
まずは塩胡椒で鶏肉を炒めておいて
![IMG_20200829_230249[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/2/f/2f2931c2-s.jpg)
玉ねぎ、をあめ色になるまで炒めて
トマトを入れてさらに炒めます
バジル入れて少し炒めてから
水1000ml入れます
![IMG_20200829_223214[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/4/4/44c15cf1-s.jpg)
一口大に切って置いた野菜と
鶏肉も入れて
ひと煮立ちさせて、灰汁を取ります
コンソメ20g
カレールー6カケ入れました
味を見ながら入れたのですが
普通のカレーと変わらないくらいトロミが付いてしまった
これではスープカレーでは無く、カレーですね
![IMG_20200830_000354[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/e/3/e3883404-s.jpg)
ナンは前回作ったナンドックを参考に
↓↓↓
http://diyblog0244.xyz/archives/25789497.html
今回は8枚作ったので、材料は
強力粉 400g
薄力粉 200g
砂糖 40g
塩 10g
バター 20g
ベーキングパウダー 8g
ドライイースト 6g
水 200ml
牛乳 140ml 使いました
砂糖、塩、バターは目分量で適当に入れたから
少し、すくなかったかも
ちゃんと計って入れれば良かったかな
味が薄かったかも
![IMG_20200830_185613[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/9/7/97f6b93f-s.jpg)
完成です
子供たちが、”おいしー”と喜んでます
嫁が”お父さんの作ったカレーは何でこんなに
おいしいんだ”と絶賛してます
褒め上手ですね
皆が喜んでくれて良かったです
本日の晩御飯はふくでんが作ります
メニューは、なっなんと
スープカレーとナンです
そうーなんです、またナンを食べたくなったと
嫁が褒めてくれるので、作ってみようと思います
まずは、スープカレー作ります
子供も食べれるように甘口で
材料は6人分で
鶏手羽元12本、じゃがいも3個、人参2本
ピーマン2本、玉ねぎ大 1個、トマト中 1個
レタス少々
使いました
![IMG_20200829_212707[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/e/b/eb4479cf-s.jpg)
まずは塩胡椒で鶏肉を炒めておいて
![IMG_20200829_230249[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/2/f/2f2931c2-s.jpg)
玉ねぎ、をあめ色になるまで炒めて
トマトを入れてさらに炒めます
バジル入れて少し炒めてから
水1000ml入れます
![IMG_20200829_223214[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/4/4/44c15cf1-s.jpg)
一口大に切って置いた野菜と
鶏肉も入れて
ひと煮立ちさせて、灰汁を取ります
コンソメ20g
カレールー6カケ入れました
味を見ながら入れたのですが
普通のカレーと変わらないくらいトロミが付いてしまった
これではスープカレーでは無く、カレーですね
![IMG_20200830_000354[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/e/3/e3883404-s.jpg)
ナンは前回作ったナンドックを参考に
↓↓↓
http://diyblog0244.xyz/archives/25789497.html
今回は8枚作ったので、材料は
強力粉 400g
薄力粉 200g
砂糖 40g
塩 10g
バター 20g
ベーキングパウダー 8g
ドライイースト 6g
水 200ml
牛乳 140ml 使いました
砂糖、塩、バターは目分量で適当に入れたから
少し、すくなかったかも
ちゃんと計って入れれば良かったかな
味が薄かったかも
![IMG_20200830_185613[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/9/7/97f6b93f-s.jpg)
完成です
子供たちが、”おいしー”と喜んでます
嫁が”お父さんの作ったカレーは何でこんなに
おいしいんだ”と絶賛してます
褒め上手ですね
皆が喜んでくれて良かったです
2020年09月01日
福岡 めんたい重 お取り寄せ
今日も見に来てくれてありがとう、ふくでんです
本日はグルメのお取り寄せです
そー取り寄せたのは
福岡、めんたい重です
ふくでんは食べた事が無かったのですが
福岡に前に旅行に行った、知人が
すごく美味しかったと言っていたので
ずっと食べたいと思っていたのですが
コロナ禍の今
食べには行けないので、お取り寄せです
![IMG_20200806_224946[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/5/2/520b369e-s.jpg)
元祖博多めんた重の
通販で5本頼むと1個1000円で買えます
冷蔵商品です
![IMG_20200806_225038[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/1/6/1644ce1c-s.jpg)
中に作り方と
昆布に巻かれた辛子明太子
たれが入ってます
![IMG_20200811_214201[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/b/e/be3124b2-s.jpg)
ホームページの写真を参考にして
嫁に作ってもらいました
タレの甘みと辛子明太子の辛味で美味しいです
ご飯が進みます
ご飯が何杯でも食べれそうです
一人前がこの量は多いですね
もっとご飯が多くても良さそうですね
なんかこう
〆のお茶漬け的な食べ方が
あると、さらに美味しく頂けそうです
旅行が出来ない今、お取り寄せで
家族にも喜んでもらえれ良かったです
本日はグルメのお取り寄せです
そー取り寄せたのは
福岡、めんたい重です
ふくでんは食べた事が無かったのですが
福岡に前に旅行に行った、知人が
すごく美味しかったと言っていたので
ずっと食べたいと思っていたのですが
コロナ禍の今
食べには行けないので、お取り寄せです
![IMG_20200806_224946[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/5/2/520b369e-s.jpg)
元祖博多めんた重の
通販で5本頼むと1個1000円で買えます
冷蔵商品です
![IMG_20200806_225038[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/1/6/1644ce1c-s.jpg)
中に作り方と
昆布に巻かれた辛子明太子
たれが入ってます
![IMG_20200811_214201[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/b/e/be3124b2-s.jpg)
ホームページの写真を参考にして
嫁に作ってもらいました
タレの甘みと辛子明太子の辛味で美味しいです
ご飯が進みます
ご飯が何杯でも食べれそうです
一人前がこの量は多いですね
もっとご飯が多くても良さそうですね
なんかこう
〆のお茶漬け的な食べ方が
あると、さらに美味しく頂けそうです
旅行が出来ない今、お取り寄せで
家族にも喜んでもらえれ良かったです
2020年08月25日
豚 チャーシュー
今日も見に来てくれてありがとう、ふくでんです
前回の、鶏もも肉のチャーシューを
みんなが気に入ってくれたようで
嫁が今度は豚バラを買って来ました
早速、チャーシューを作らねば
![IMG_20200808_212016[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/2/d/2dbcc2d8-s.jpg)
豚は高いですね
659gで843円です
![IMG_20200808_213048[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/c/b/cb6bfd46-s.jpg)
縛る必要は無いかもしれませんが
煮崩れしないように
![IMG_20200808_214602[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/7/4/74a3d1ea-s.jpg)
表面を焼きます
焼くと余分な脂が出るので
先に焼くのがおすすめです
味付けは
水 200ml
酒 100ml
醤油 大さじ3杯
みりん 大さじ3杯
砂糖 10g
弱火で 50分程
煮込んで完成です
![IMG_20200808_235216[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/1/0/10a741c8-s.jpg)
おー出来ました
なかなか、美味しそう
どうやって切りましょう
横スライスは難しそうです
![IMG_20200810_184922[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/2/d/2d0c4e89-s.jpg)
晩ご飯で頂きました
嫁が横で切ってくれました
鶏チャーシューより固めですね
味も少し薄めだったので
塩コショウを掛けて頂きました
そのまま、より塩コショウした方が
断然、美味しいです
肉に味をしみこませるには
もっと濃い味の方が良いのかな?
ラーメンやチャーハンに入れるには
少し物足りない味かもしれませんね
次回はもっと濃い味付けで
挑戦してみよう~
前回の、鶏もも肉のチャーシューを
みんなが気に入ってくれたようで
嫁が今度は豚バラを買って来ました
早速、チャーシューを作らねば
![IMG_20200808_212016[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/2/d/2dbcc2d8-s.jpg)
豚は高いですね
659gで843円です
![IMG_20200808_213048[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/c/b/cb6bfd46-s.jpg)
縛る必要は無いかもしれませんが
煮崩れしないように
![IMG_20200808_214602[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/7/4/74a3d1ea-s.jpg)
表面を焼きます
焼くと余分な脂が出るので
先に焼くのがおすすめです
味付けは
水 200ml
酒 100ml
醤油 大さじ3杯
みりん 大さじ3杯
砂糖 10g
弱火で 50分程
煮込んで完成です
![IMG_20200808_235216[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/1/0/10a741c8-s.jpg)
おー出来ました
なかなか、美味しそう
どうやって切りましょう
横スライスは難しそうです
![IMG_20200810_184922[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/2/d/2d0c4e89-s.jpg)
晩ご飯で頂きました
嫁が横で切ってくれました
鶏チャーシューより固めですね
味も少し薄めだったので
塩コショウを掛けて頂きました
そのまま、より塩コショウした方が
断然、美味しいです
肉に味をしみこませるには
もっと濃い味の方が良いのかな?
ラーメンやチャーハンに入れるには
少し物足りない味かもしれませんね
次回はもっと濃い味付けで
挑戦してみよう~