粉物

2020年09月08日

今日の晩御飯は”ナン”でしょう

今日も見に来てくれてありがとう、ふくでんです

本日の晩御飯はふくでんが作ります

メニューは、なっなんと

スープカレーとナンです

そうーなんです、またナンを食べたくなったと

嫁が褒めてくれるので、作ってみようと思います

まずは、スープカレー作ります

子供も食べれるように甘口で

材料は6人分で

鶏手羽元12本、じゃがいも3個、人参2本

ピーマン2本、玉ねぎ大 1個、トマト中 1個 

レタス少々

使いました
IMG_20200829_212707[1]

まずは塩胡椒で鶏肉を炒めておいて

IMG_20200829_230249[1]

玉ねぎ、をあめ色になるまで炒めて

トマトを入れてさらに炒めます

バジル入れて少し炒めてから

水1000ml入れます

IMG_20200829_223214[1]

一口大に切って置いた野菜と

鶏肉も入れて

ひと煮立ちさせて、灰汁を取ります

コンソメ20g

カレールー6カケ入れました

味を見ながら入れたのですが

普通のカレーと変わらないくらいトロミが付いてしまった

これではスープカレーでは無く、カレーですね

IMG_20200830_000354[1]

ナンは前回作ったナンドックを参考に

↓↓↓
http://diyblog0244.xyz/archives/25789497.html

今回は8枚作ったので、材料は

強力粉 400g

薄力粉 200g

砂糖 40g

塩  10g

バター 20g

ベーキングパウダー 8g

ドライイースト  6g

水  200ml

牛乳  140ml 使いました

砂糖、塩、バターは目分量で適当に入れたから

少し、すくなかったかも

ちゃんと計って入れれば良かったかな

味が薄かったかも

IMG_20200830_185613[1]

完成です

子供たちが、”おいしー”と喜んでます

嫁が”お父さんの作ったカレーは何でこんなに

おいしいんだ”と絶賛してます

褒め上手ですね

皆が喜んでくれて良かったです


diyblog0244 at 13:36コメント(0) 

2020年08月18日

ナンドッグを作ってみた

今日も見に来てくれてありがとう、ふくでんです

本日のお昼ごはんはふくでんが作ります

嫁がまたナンが食べたいなー

と言っていたので

メニューはナンドッグです

ナンで作る、ホットドックですね

材料は

ナン(4枚分)

強力粉 200g

薄力粉 100g

砂糖 20g

塩  5g

バター 10g

ベーキングパウダー 4g

ドライイースト  3g

水  100ml

牛乳  70ml 使いました

IMG_20200715_174540[1]IMG_20200715_174236[1]

まずは粉をボールに全部入れて

IMG_20200715_174238[1]

水、牛乳を混ぜて、生地がまとまったら

バターを入れて

こねます

IMG_20200805_113620[1]

生地を丸めて

ラップにくるんで

30分程度寝かせます

IMG_20200805_121702[1]

醗酵してちょっと膨らんでます

打ち粉をして、8等分に分けて

麺棒で伸ばします

薄い方がカリッとなりそうな気がするので

3-4mmになるように伸ばします

フライパンで両面焼いて、出来上がりです

IMG_20200805_122839[1]

乗せる具材は

IMG_20200805_121515[1]

ウインナー、キャベツ、フライドオニオンです

キャベツは千切りにして、蒸し焼きにしておきます

IMG_20200805_123230[2]

マスタードとケチャップを付けて

完成です

なかなか、上手に出来ました

息子が、マスタードが美味しーと言ってます

娘はフライドオニオンが美味しーって

両方ともお父さん作って無いですけどね

まーナンドックが、美味しいと言うことで

よしとしますか

醗酵を考えると、1時間ちょっと掛かりますが

簡単に作れますよ

良かったら、作って見て下さい


diyblog0244 at 00:19コメント(0) 
プロフィール

ふくでん

何でも自分で出来たら楽しいなと考えています、子供の頃の夢はいろいろな仕事をする事、今考えるとフリータ―か便利屋か派遣社員が夢だったよう!現実はちゃんと定職有の趣味でいろいろやってます。

楽天市場