アウトドア

2021年05月23日

ひとりでトスバッティング

今日も見に来てくれてありがとう、ふくでんです

最近はスマホでゲームばかりして

ブログの更新がおろそかになってしまっておりますが

今回はちょっと野球に興味が出て来た、息子に

「ひとりで出来るトスバッティングマシーン」を

作って見たいと思います

IMG_20210501_203148[1]

家にあった軟式野球のボールに穴を開けて

100均の縄跳びを通しました

IMG_20210509_120944[1]

最初は上から垂らして

ボールを打では良いかと思ったのですが

これだと打った反動が大きく

360℃回転して自分に返って来て危ないのと

次のバッティングまで

時間が掛り、あまり楽しくありません

で、次に考えたのが

パンチングマシーンみたいに下も固定したら

良いんじゃないか?

でもこれでは、球が戻って来るのが早いし

戻って来た球に当たって危険そうです

で色々考え、ネットでも検索した結果

見つけました

こちら


ポールに付けてするようですね

ひとりでも出来て、打つタイミングも取れる

この感じすごく良いですね



ちなみにポール付きだとこれですが

めちゃめちゃ高いです

なので自作しましょう
IMG_20210504_104342[1]

家に使わなくなった4Mの単管パイプがあったので

これを2Mに切って使います

IMG_20210504_111121[1]

ポールが完成しました

バスケットゴールに付けて

可動式でしまえるようにしました

道路を傷めない様に、木を敷いて使います

IMG_20210505_170754[1]

早速、息子に使ってもらいました

すごく良かったようで

喜んで、バッティング練習してくれました

素振りするだけだと、打った感じが無くて

楽しく無いですよね

やっぱり、ボール打った方が楽しいですよね~

でーーーー

これで完成したと思っていたのに

1週間で紐が切れてしまいました

100均の縄跳びでは強度が足りない様す

残念!!

紐の強度を上げないと

バッティングのスイングに耐えれ無いようです

IMG_20210517_223613[1]

紐の強度を上げるために

ビニロン素材のロープに変えて見たのですが

これは、ロープ自体が重みがあるようで

ポールにうまく巻き付いてくれません

息子から、全然ダメと

ダメ出しされてしまいました

商品の素材を詳しく見てみると

スチールワイヤーを使っているようです

なので

なわとび トレーニング フィットネス ダイエット 長さ調整 ワイヤー 丈夫 防滑 ベアリング
なわとび トレーニング フィットネス ダイエット 長さ調整 ワイヤー 丈夫 防滑 ベアリング

ワイヤー入りの縄跳び買いました

IMG_20210512_151104[1]

本当は縄跳びとして作られたのに

部品取りとして

紐の部分しか使わずに申し訳ない

IMG_20210515_112926[1]

息子に試し打ちしてもらいました

100均の縄跳びより、重たいかと思い

付ける幅を狭くして見ました

息子の感想はまーまーとの事です

1位は100均の縄跳び(強度がダメ)

2位はワイヤー縄跳び(固さがあるのでしなりがダメ)

3位はビニロンロープ(論外)

との結果になりました

やっぱり、売られている商品は

試行錯誤され商品化されているので

色々な欠点がクリアされているんですね

恐れ入りました

今回は試行錯誤して

ギリギリ、買うよりは安く出来ましたが

ポール以外は買っても良いかもしれませんね

後は、息子が飽きずにしっかり練習してくれると

嬉しいのですが


diyblog0244 at 00:00コメント(0) 

2020年02月09日

ウオーキングで冒険

今日も見に来てくれてありがとう、ふくでんです

最近、スマホアプリで

オジサンにも人気の

Screenshot

ドラゴンクエストウォークを入れてから

嫁と近くの買い物は

歩いて行くようにしているのですが

その気になると結構と歩ける物で

片道5キロ位は

平気で歩けるようになって来ました

ゲームが運動不足解消に役立ってます

本日は、散歩の途中でコーヒーを沸かして

飲んで見たいとの嫁の要望で

ぷちキャンプごっこです

散歩の途中で

IMG_20200122_112327[1]

美味しいパン屋さんで

パンを購入してから

近くの河川敷でコーヒータイムです

少し寒いです

IMG_20200122_111413[1]

ミニコンロでお湯を沸かしてから

2020.2

自家製焙煎コーヒーを

家から持って来て

ドリップして、コーヒータイムです

散歩してる人がいますが

あまり気にしてる感じは無く

まさかこんな所で、コーヒー淹れてるなんて

思わないでしょね

2020.21

ちょっと寒かったですが

寒い中でのホットコーヒーは格別です

パンも美味しくて

ぷちキャンプごっこなかなか良い体験です



コンパクトバーナーも活躍する事が出来ました

今度はカップラーメンとかも

食べて見たいな、外で食べるだけで

美味しくなりそうです

でも、ゴミはちゃんと持ち帰りましょう


diyblog0244 at 00:19コメント(0) 
プロフィール

ふくでん

何でも自分で出来たら楽しいなと考えています、子供の頃の夢はいろいろな仕事をする事、今考えるとフリータ―か便利屋か派遣社員が夢だったよう!現実はちゃんと定職有の趣味でいろいろやってます。

楽天市場