きのう何食べた?

2019年12月24日

きのう何食べた? 第10話レシピ

今日も見に来てくれてありがとう、ふくでんです

本日の、お昼は娘たちは出掛けておらず

嫁と、息子の3人です

前回作った、きのう何食べた?のマネご飯が

嫁に好評で、もっと食べて見たいとリクエストが

あったので

今回は第10話でシロさんが作っていた

クレープに挑戦して見たいと思います

クレープなんて作るの初めてなので

ドラマの通りのレシピで作ってみます

生地の材料は

小麦粉 100g

砂糖   20g

卵 2個

牛乳 250ml

バター 30g を使います

まず小麦粉と砂糖を混ぜてから

だまにならない様に、ふるいにかけます

次にといた卵2個を入れて、泡立て器でまぜます

混ざったら、牛乳を少しずつ入れて

溶かしたバターを入れて

ラップをして冷蔵庫で30分寝かせて完成です

IMG_20191123_125602[1]

生地は、オタマに8分目まで入れて

フライパンに流し込みます、フライパンが熱いと

すぐに生地が固まり、伸ばすのが大変なので

入れてから熱した方がキレイに出来ました

生地のふちがきつね色になったら、ふちを剥がして

ひっくり返します

2枚目からは、フライパンを冷ましてから

作った方が上手に出来ます

IMG_20191123_142003[1]

8枚分焼けました

トッピングの材料は

玉ねぎ 1/4個

トマト 1個

キュウリ 1個

レタス適量

ツナ缶 

ハムを準備しました

ドラマでは卵とチーズも入れてましたが

卵は、朝ご飯で食べていたので、無しに

チーズは入れるの忘れてました、残念!

IMG_20191123_142011[1]

トマトとキュウリは薄く切って

レタスは適当にちぎっておきます

IMG_20191123_142018[1]

玉ねぎはスライスして塩を振って置いておきます

玉ねぎの水気を軽くしぼり、油を切ったツナ缶と混ぜて

マヨネーズ、醤油、塩コショウで味付けします

IMG_20191123_142450[1]

初めてのクレープに息子も嬉しそうです

トッピングで顔を作ってます

IMG_20191123_143154[1]

見た目もキレイに出来ました

味もかなり、美味しかったです

IMG_20191123_144222[1]

デザート系は、バナナとチョコとアイスで

頂きました

きのう何食べた?のレシピは美味しくて

良いですね~

次は何作ろうかな?


diyblog0244 at 00:00コメント(0) 

2019年12月17日

きのう何食べた? 第4話レシピ

今日も見に来てくれてありがとう、ふくでんです

今年の春に放送されていた、ドラマのきのう何食べた?を

ふくでん嫁が、マンガが好きで

ドラマも毎回楽しみに見ていたのですが

今度、お正月にスペシャルが放送されるそうで

今から、盛り上がっています

なので、本日の朝ごはんは

第4話でシロさんが作っていた、クリスマスディナーを真似して

明太子サワークリームディップを作って見たいと思います

IMG_20191120_060913[1]

買い物のついでに買って来てもらいました

ドラマの中では分量は言ってくれて無かったので

好みで適当で良いのでしょう

IMG_20191120_062716[1]

取りあえず

サワークリーム30g、明太子30gで混ぜて見ました

こりゃー美味しそうだな

IMG_20191120_062044[1]

バケットを焼いたら出来上がり

IMG_20191120_064015[1]

昨日の夜に、下ごしらえして準備していた

野菜コンソメスープと一緒に

いただきまーす

嫁が、ケンジのマネをしながら

おいしーと喜んでます

いやー庶民には贅沢な朝ご飯です

嫁は、もう少しサワークリームの分量が多くても

良かったかもとの、感想でした

確かに、サワークリームの感じは少なかったかもしれません

嫁が喜んでくれたので

また、きのう何食べたのレシピを

参考にして作ってみよー


diyblog0244 at 00:42コメント(0) 
プロフィール

ふくでん

何でも自分で出来たら楽しいなと考えています、子供の頃の夢はいろいろな仕事をする事、今考えるとフリータ―か便利屋か派遣社員が夢だったよう!現実はちゃんと定職有の趣味でいろいろやってます。

楽天市場