2020年01月12日
ギガストリーム アクロバットセット自作
今日も見に来てくれてありがとう、ふくでんです
本日はおもちゃネタです
去年のクリスマスにふくでん息子が
おばあちゃんにクリスマスプレゼントを
買ってもらいました
![IMG_20191222_143436[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/b/a/ba1387b8-s.jpg)
小さいラジコンのギガストリームです
赤が息子ので、青は一緒に遊ぼためにふくでんも
買いました
CMを見て欲しかったようで
こんなに小さいのに最高速度が25㎞もでるようです
YouTubeで動画も見て、これに決めたようです

本当はこのアクロバットセットが欲しかった様なのですが
買いに行った所では売り切れていたので

本体だけを、おばあちゃんに買てもらいました
アクロバットセットは品薄なようでネットでは
倍以上の値段で売ってる所もあります
親の足元見てますねー
息子も最初は、早く走るのが楽しくて
遊んでいたのですが
走らせるだけでは、遊びのバリエーションが
少ないですよね
息子も工夫して、木で坂を作ってみたり
本で道を作ってその上から落ちないように走って
見たりと、していたのですが
やはり、YouTubeの動画が忘れられないのか
お父ちゃん、やっぱりジャンプ台が欲しいよね
っと言って来ました

3種類のジャンプが楽しめる、こんなやつですよ
YouTubeで組み立ててる動画を見ると
簡単な作りの様なので、100均の材料で
さっそく、作ってみよー
![IMG_20191219_134457[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/4/3/433d525f-s.jpg)
A3のカードケース
切って坂の部品として使います
![IMG_20191219_134532[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/0/d/0da4e0b9-s.jpg)
収納ボックス段ボール、A4サイズです
ジャンプ台の外枠になります
YouTubeの動画を見ながら適当に作ってみます
![IMG_20191219_151219[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/2/2/223e7cd1-s.jpg)
あっという間に完成です
![IMG_20191222_151719[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/7/9/7930995a-s.jpg)
ハイジャンプとバックフリップが出来る様に
切れ込みいれました
適当に作った割にはなかなか良いです
材料費210円です
さっそく息子と遊びましよー
おーちゃんとジャンプできる
しかし、アクロバットセットで10000円払うって
このジャンプ台に7000円払ってるようなもんだよね
イヤーもったいないね
自分で作ったら安いのにねー
人生は創意工夫だね
本日はおもちゃネタです
去年のクリスマスにふくでん息子が
おばあちゃんにクリスマスプレゼントを
買ってもらいました
![IMG_20191222_143436[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/b/a/ba1387b8-s.jpg)
小さいラジコンのギガストリームです
赤が息子ので、青は一緒に遊ぼためにふくでんも
買いました
CMを見て欲しかったようで
こんなに小さいのに最高速度が25㎞もでるようです
YouTubeで動画も見て、これに決めたようです

本当はこのアクロバットセットが欲しかった様なのですが
買いに行った所では売り切れていたので

本体だけを、おばあちゃんに買てもらいました
アクロバットセットは品薄なようでネットでは
倍以上の値段で売ってる所もあります
親の足元見てますねー
息子も最初は、早く走るのが楽しくて
遊んでいたのですが
走らせるだけでは、遊びのバリエーションが
少ないですよね
息子も工夫して、木で坂を作ってみたり
本で道を作ってその上から落ちないように走って
見たりと、していたのですが
やはり、YouTubeの動画が忘れられないのか
お父ちゃん、やっぱりジャンプ台が欲しいよね
っと言って来ました

3種類のジャンプが楽しめる、こんなやつですよ
YouTubeで組み立ててる動画を見ると
簡単な作りの様なので、100均の材料で
さっそく、作ってみよー
![IMG_20191219_134457[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/4/3/433d525f-s.jpg)
A3のカードケース
切って坂の部品として使います
![IMG_20191219_134532[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/0/d/0da4e0b9-s.jpg)
収納ボックス段ボール、A4サイズです
ジャンプ台の外枠になります
YouTubeの動画を見ながら適当に作ってみます
![IMG_20191219_151219[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/2/2/223e7cd1-s.jpg)
あっという間に完成です
![IMG_20191222_151719[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/7/9/7930995a-s.jpg)
ハイジャンプとバックフリップが出来る様に
切れ込みいれました
適当に作った割にはなかなか良いです
材料費210円です
さっそく息子と遊びましよー
おーちゃんとジャンプできる
しかし、アクロバットセットで10000円払うって
このジャンプ台に7000円払ってるようなもんだよね
イヤーもったいないね
自分で作ったら安いのにねー
人生は創意工夫だね