2022年07月
2022年07月27日
2022 水耕栽培日記 ドライトマトを作ったよ
今日も見に来てくれてありがとう、ふくでんです
2022水耕栽培日記も17週目になりました
収穫は最盛期を迎えているのですが
そろそろ終わりも見えて来た感じがします
去年は15週目で台風の大雨でトマトが割れて
終わったので、まだ今年の方が長く続きました
9-10月頃まで収穫が続えれるようにするのが
来年の課題ですね
![IMG_20220720_085238[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/5/d/5dd240e7-s.jpg)
今週は468個の収穫です
雨を気にして、少し早めに収穫しているので
去年よりは割れる実が少ないです
今年も沢山、収穫が出来たので
![IMG_20220715_110622[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/4/1/415553b6-s.jpg)
ドライトマト作ります
![IMG_20220715_111022[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/0/0/003b7f28-s.jpg)
晴れた日に、2-3日天日干しして
乾燥が、甘かったら
燻製器でさらに、乾燥させたら
完成です
甘みが、凝縮されて
スパゲッティに使っても
そのまま食べても、お酒のアテにもなって
最高だ~
![IMG_20220720_085252[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/d/7/d7c794e8-s.jpg)
ピーマン、上から撮って見ました
元気で大きくなってるですけどね~
今週は6個収穫出来ました
トータル
トマト 1218/800(目標)クリアしました
ピーマン 14/150(目標)
トマトが目標をクリアしました
1ヵ月早く、始めるだけで収穫量が2倍!
今までの中でも最高記録を更新してます
2022水耕栽培日記も17週目になりました
収穫は最盛期を迎えているのですが
そろそろ終わりも見えて来た感じがします
去年は15週目で台風の大雨でトマトが割れて
終わったので、まだ今年の方が長く続きました
9-10月頃まで収穫が続えれるようにするのが
来年の課題ですね
![IMG_20220720_085238[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/5/d/5dd240e7-s.jpg)
今週は468個の収穫です
雨を気にして、少し早めに収穫しているので
去年よりは割れる実が少ないです
今年も沢山、収穫が出来たので
![IMG_20220715_110622[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/4/1/415553b6-s.jpg)
ドライトマト作ります
![IMG_20220715_111022[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/0/0/003b7f28-s.jpg)
晴れた日に、2-3日天日干しして
乾燥が、甘かったら
燻製器でさらに、乾燥させたら
完成です
甘みが、凝縮されて
スパゲッティに使っても
そのまま食べても、お酒のアテにもなって
最高だ~
![IMG_20220720_085252[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/d/7/d7c794e8-s.jpg)
ピーマン、上から撮って見ました
元気で大きくなってるですけどね~
今週は6個収穫出来ました
トータル
トマト 1218/800(目標)クリアしました
ピーマン 14/150(目標)
トマトが目標をクリアしました
1ヵ月早く、始めるだけで収穫量が2倍!
今までの中でも最高記録を更新してます
2022年07月20日
2022 水耕栽培日記 トマトが最盛期
今日も見に来てくれてありがとう、ふくでんです
2022年水耕栽培日記も16週目になりました
去年より1ヵ月早く
ミニトマトが最盛期を迎えてます
今週は梅雨が戻って来たかの
ように、雨が良く振りました
雨が降ると実が割れてしまうので
割れない様に、早めに収穫していたら
大きいのも、小さいのも
赤いのも、青いのも合わせて
なんと、545個も取れました
素晴らしい
![IMG_20220713_145446[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/5/9/59c10dd1-s.jpg)
まだまだ300-400個は実が付いてそうですが
その次の次の実があまりなさそうです
ちょっと前は、花が少なくなってる
気がしてたんですけど
最近は花はまた、咲き始めたのですが
今の花が収穫が出来るようになるのに
約2ヶ月は掛かりますよね
維持するにも、お金かかるので
費用対効果を考えねば
![IMG_20220713_145537[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/f/2/f232c586-s.jpg)
ピーマンは頑張れって感じです
![IMG_20220710_102200[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/3/d/3d8fd715-s.jpg)
ヘチマの花が咲きました
雄花しか咲いて無いので
まだ受粉は出来ませんが
早く雌花よ咲いてくれ~
今週はトマト545個の収穫です
トータル
トマト 750/800(目標)
ピーマン 8/150(目標)
トマトが目標まで50個です
1000個は余裕で行きそう!!
2022年水耕栽培日記も16週目になりました
去年より1ヵ月早く
ミニトマトが最盛期を迎えてます
今週は梅雨が戻って来たかの
ように、雨が良く振りました
雨が降ると実が割れてしまうので
割れない様に、早めに収穫していたら
大きいのも、小さいのも
赤いのも、青いのも合わせて
なんと、545個も取れました
素晴らしい
![IMG_20220713_145446[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/5/9/59c10dd1-s.jpg)
まだまだ300-400個は実が付いてそうですが
その次の次の実があまりなさそうです
ちょっと前は、花が少なくなってる
気がしてたんですけど
最近は花はまた、咲き始めたのですが
今の花が収穫が出来るようになるのに
約2ヶ月は掛かりますよね
維持するにも、お金かかるので
費用対効果を考えねば
![IMG_20220713_145537[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/f/2/f232c586-s.jpg)
ピーマンは頑張れって感じです
![IMG_20220710_102200[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/3/d/3d8fd715-s.jpg)
ヘチマの花が咲きました
雄花しか咲いて無いので
まだ受粉は出来ませんが
早く雌花よ咲いてくれ~
今週はトマト545個の収穫です
トータル
トマト 750/800(目標)
ピーマン 8/150(目標)
トマトが目標まで50個です
1000個は余裕で行きそう!!
2022年07月13日
2022 水耕栽培日記 カメムシ多すぎません?
今日も見に来てくれてありがとう、ふくでんです
2022年水耕栽培日記も15週目になります
今年は6月から灼熱地獄ですが
カメムシなんか多く無いですか?
ちょっと前から気になっていたんですけど
小さいのから、大きいのまで
異常に多く無いですか
全然、気にして無かったのですが
カメムシって害虫なんですかね?
調べてみると、カメムシってトマト吸うんですね
今まで、病気だと思っていたトマトは
実はカメムシに吸われて、まだらになっていたの
初めて知りました
今度から見つけたら、退治ですね
物知りに息子が、カメムシは自分の匂いで
死ぬんよ、と教えてくれました
ペットボトルに何匹か捕獲して
振ってやると、本当に死んでました
![IMG_20220706_154623[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/5/e/5e5e1fb5-s.jpg)
実が赤くなってるが一杯です、今週はかなり収穫出来て
124個採れました
トータル205個です
なかなか順調です
![IMG_20220706_155532[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/e/c/ec8d5b4d-s.jpg)
ピーマンは巻き返せますかね
実は付いてはいるんですけどね
![IMG_20220706_154711[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/7/e/7e69a8f8-s.jpg)
レモンは順調に実が大きくなってます
収穫が出来る日が楽しみ
今週はトマト124個の収穫です
トータル
トマト 205/800(目標)
ピーマン 8/150(目標)
トマトが目標の1/4達成しました
2022年水耕栽培日記も15週目になります
今年は6月から灼熱地獄ですが
カメムシなんか多く無いですか?
ちょっと前から気になっていたんですけど
小さいのから、大きいのまで
異常に多く無いですか
全然、気にして無かったのですが
カメムシって害虫なんですかね?
調べてみると、カメムシってトマト吸うんですね
今まで、病気だと思っていたトマトは
実はカメムシに吸われて、まだらになっていたの
初めて知りました
今度から見つけたら、退治ですね
物知りに息子が、カメムシは自分の匂いで
死ぬんよ、と教えてくれました
ペットボトルに何匹か捕獲して
振ってやると、本当に死んでました
![IMG_20220706_154623[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/5/e/5e5e1fb5-s.jpg)
実が赤くなってるが一杯です、今週はかなり収穫出来て
124個採れました
トータル205個です
なかなか順調です
![IMG_20220706_155532[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/e/c/ec8d5b4d-s.jpg)
ピーマンは巻き返せますかね
実は付いてはいるんですけどね
![IMG_20220706_154711[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/7/e/7e69a8f8-s.jpg)
レモンは順調に実が大きくなってます
収穫が出来る日が楽しみ
今週はトマト124個の収穫です
トータル
トマト 205/800(目標)
ピーマン 8/150(目標)
トマトが目標の1/4達成しました
2022年07月06日
2022 水耕栽培日記 暑すぎる
今日も見に来てくれてありがとう、ふくでんです
2022年水耕栽培日記も14週目です
あっという間に梅雨明けして
暑い日が続いてます
1週間で水を100ℓ以上吸い上げてます
トマトも暑いんでしょうね
![IMG_20220629_085933[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/4/4/440d486a-s.jpg)
真ん中の段の左側がスカスカです
ちょっと最初の誘導に失敗してますね
先週も思ったのですが
やっぱり、花が咲くのが少なくなってますね
暑さのせいか?
花が咲く場所が無くなっているのか?
目標の800個に到達するには
いま付いてる数では、無理なんですよね~
困りました
![IMG_20220629_090007[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/3/0/30d313cd-s.jpg)
ピーマンも実が付きません
花が咲きませんね
まーピーマンは
長く収穫が出来るので
水枯れだけ注意して、気長に
育てましょう
![IMG_20220629_090022[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/1/5/159d068e-s.jpg)
ヘチマは葉が5枚ほど生えた位で
摘心した方が良かったようだったのですが
今更ながら摘心しました
息子は毎日観察して、絵日記を書いてます
巻きひげの事をニョロと呼んでます
今週はトマト47個とピーマンは5個の収穫です
トータル
トマト 81/800(目標)
ピーマン 8/150(目標)
トマトが目標の1割達成しました
2022年水耕栽培日記も14週目です
あっという間に梅雨明けして
暑い日が続いてます
1週間で水を100ℓ以上吸い上げてます
トマトも暑いんでしょうね
![IMG_20220629_085933[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/4/4/440d486a-s.jpg)
真ん中の段の左側がスカスカです
ちょっと最初の誘導に失敗してますね
先週も思ったのですが
やっぱり、花が咲くのが少なくなってますね
暑さのせいか?
花が咲く場所が無くなっているのか?
目標の800個に到達するには
いま付いてる数では、無理なんですよね~
困りました
![IMG_20220629_090007[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/3/0/30d313cd-s.jpg)
ピーマンも実が付きません
花が咲きませんね
まーピーマンは
長く収穫が出来るので
水枯れだけ注意して、気長に
育てましょう
![IMG_20220629_090022[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/1/5/159d068e-s.jpg)
ヘチマは葉が5枚ほど生えた位で
摘心した方が良かったようだったのですが
今更ながら摘心しました
息子は毎日観察して、絵日記を書いてます
巻きひげの事をニョロと呼んでます
今週はトマト47個とピーマンは5個の収穫です
トータル
トマト 81/800(目標)
ピーマン 8/150(目標)
トマトが目標の1割達成しました