2022年06月

2022年06月29日

2022 水耕栽培日記 梅雨あけました?

今日も見に来てくれてありがとう、ふくでんです

先週に梅雨入りしたのに

雨がたいして、降りませんね

めっちゃ暑くなって来ましたね

今年の夏は

電力と水不足と物価高の

3重苦の予感ですね

IMG_20220622_122840[1]

毎週写真を乗せているのですが

ここまで来ると、毎回同じに見えますね

成長する場所が無くなって来たせいか

花が咲くのが少し

すくなくなって来たような気がします

夏はまだこれからなのに

どうしましょう

IMG_20220622_123324[1]

雨が降ったせいで、気根が生えて来てます

IMG_20220622_122925[1]

ピーマン、重さで下がって来てます

支柱が難しいです

どうにかしないと

IMG_20220622_123606[1]

今日の収穫です

今週はトマト18個とピーマンは1個の収穫です

トータル

トマト 34/800(目標)

ピーマン 3/150(目標)

です、目標までがんばれ

IMG_20220622_122907[1]

ヘチマが驚く速さで大きくなってます

1週間で倍になってます

毎日見るのが楽しみです






diyblog0244 at 00:00コメント(0) | 植物 | 水耕栽培 

2022年06月22日

2022 水耕栽培日記 梅雨入りですね

今日も見に来てくれてありがとう、ふくでんです

2022年水耕栽培日記も12週目です

梅雨入りして、雨や曇りの日が続きます

雨が降る時期は着果率が下がってしまう気がするので

やっぱり、梅雨は困りますね

IMG_20220615_145941[1]

先週とあまり変わらない感じですが

花は一杯咲いてます

このまま梅雨を乗り切って

もっと実が出来ると収穫が楽しいのですが

IMG_20220615_150324[1]

今年は着果率が悪いのですが

珍しく鈴なりの房を見つけました

全部がこんなに鈴なりになってくれると

収穫量もあがるのですが

今週は15個の収穫です

IMG_20220615_150046[1]

ピーマンも実が出来てます

これから収穫が出来そうで

楽しみです

トマト 16/800

ピーマン 2/150

IMG_20220615_150104[1]

ヘチマにネットをしてあげました

グリーンカーテンになってくれると

良いのですが





diyblog0244 at 00:00コメント(0) | 植物 | 水耕栽培 

2022年06月15日

2022 水耕栽培日記

今日も見に来てくれてありがとう、ふくでんです

2022年水耕栽培日記も11週になりました

日中は暑いですが、まだまだ朝晩は寒いですね

寒暖差がトマトを甘くしてくれると思うと

暑い、寒いも許せる気がします

IMG_20220608_154602[1]

もうネットが成長の邪魔になってますね

上の成長点を切ってやって

横に広がって欲しいのですが

誘導するの難しいです

写真では判り難いですが

下段が結構スカスカなんですよね

来年の課題ですね

IMG_20220608_155323[1]

赤くなってる実も増えて来ました

花も沢山咲いているのですが

雨の時期になって

実が割れないか心配です

IMG_20220608_154639[1]

暑くなって来て、やっと

成長してきた感じがあります

大きくなってくると、バランス取るの

大変です

水耕栽培の支柱って難しいです

IMG_20220608_154656[1]

息子が楽しみにしている

ヘチマもやっと大きくなって来ました

枯らさないように、お父さんが

水やりしてるのを知らずに

自分の手柄のように、自慢してきます

そろそろ支柱立てて上げた方が

良さそうですね






diyblog0244 at 00:00コメント(0) | 植物 | 水耕栽培 

2022年06月08日

2022 水耕栽培日記 初収穫です

今日も見に来てくれてありがとう、ふくでんです

2022年水耕栽培日記も10週目です

最近は雨の日が増えて来ましたね

そろそろ、梅雨入りでしょうか


IMG_20220601_152514[1]

全体的に葉が生い茂ってます

まるで木の様ですね

50ℓを週に2回入れ上げてますが

ちょっと足りて無い感じですね

お世話も本格的になって来ます

頑張らないと!!

IMG_20220606_095917[1]

今年、初収穫です

来週に収穫しようと思っていたら

雨のせいで割れてしまって収穫しました

去年より1ヵ月早い初収穫です

水耕栽培なのに割れるの、本当に不思議

どうにか、止められない物か??

去年は割れたトマトのせいで

嫁と喧嘩になってしまったので

クワバラ、クワバラ

IMG_20220601_152306[1]

ピーマンもちょっとずつですが

大きくなってますね

IMG_20220605_101021[1]

こちらも初収穫です

トマト 1/800

ピーマン 2/150







diyblog0244 at 00:00コメント(0) | 植物 | 水耕栽培 

2022年06月01日

2022 水耕栽培日記 暑い日が続きます

今日も見に来てくれてありがとう、ふくでんです

2022水耕栽培日記も9週目です

まだ6月だというのに

暑い日が続きます

梅雨入りはまだ先ですかね

IMG_20220525_152405[1]

先週と比べると、びっくりするほど

大きくなってます

もう上に届いて来てます

葉が茂り過ぎて、風通しが悪くなって

病気になりそうなので

葉をすいてあげようと思います

IMG_20220525_152419[1]

ピーマンは相変わらずですが

上の方の葉っぱが、変な形に育ってます

水が悪くなってるのかも?

と思い、水を全部、取り替えて見ました

IMG_20220525_152424[1]

実は2個出来てます

順調に大きくなってます

楽しみ、楽しみ







diyblog0244 at 00:00コメント(0) | 植物 | 水耕栽培 
プロフィール

ふくでん

何でも自分で出来たら楽しいなと考えています、子供の頃の夢はいろいろな仕事をする事、今考えるとフリータ―か便利屋か派遣社員が夢だったよう!現実はちゃんと定職有の趣味でいろいろやってます。

楽天市場