2021年06月

2021年06月29日

2021 水耕栽培 虫に食べられた

今日も見に来てくれてありがとう、ふくでんです

2021年水耕栽培日記も7週目になりました

梅雨が続いてますが

順調にトマト、ピーマン大きくなってます

IMG_20210623_091905[1]

1週間で葉の数が1.5倍になったでしょうか

ピーマンこの調子で大きくなると

こんな支柱ではとても支えきれそうに無いですね

困りましたね

何か対策を考えねば

IMG_20210620_102751[1]

1個目の実が何者かに食われてます

トホホ、穴が開いてます

周りを探しても犯人らしき虫は見つかりません

中にいるかと思って割って見たのですが

中身は綺麗で、食べられたの外側だけです

これ位なら食べれるよと

嫁が言ってくれて、晩ご飯で使ってくれたので

今年の収穫、第一号になりました

IMG_20210623_091911[1]

トマトは2段目のネットを突破してどんどん大きくなって

花も20ヵ所は咲いてます

もう300個、収穫出来る事は確定ですかね

IMG_20210623_093009[1]

2房目の実が立派になってます

少し色が変わって来たでしょうか

去年のトマトは同じ時期に

もう結構、赤かったので

今年はやはり去年より遅いですね

再来週には収穫が出来るでしょうか

楽しみです

IMG_20210623_092330[1]

ゴーヤも大きくなってます

土がダメだからこれ以上大きくならないかも

と、嫁が言ってます

がんばれゴーヤ、大きくなってくれ~



diyblog0244 at 00:00コメント(0) | 植物 | 水耕栽培 

2021年06月22日

2021 水耕栽培 実が大きくなってます

今日も見に来てくれてありがとう、ふくでんです

2021年水耕栽培日記も6週目です

まだ梅雨明けしませんね

晴れの日は、暑かったり

雨の日は、寒く

体の弱いふくでんは、体調管理が大変です

IMG_20210616_133843[1]

水耕栽培で初めて挑戦のピーマン

順調に大きくなってます、葉の枚数が増えて

横にも広がって来た感じがします

IMG_20210616_133913[1]

実が大きくなってました!

無事に大きく育ってくれて

今年初の収穫が出来るでしょうか

楽しみです

IMG_20210616_135319[1]

トマトも大きくなってます

2段目のネットに届きました

あっという間に育ってます

花も10ヵ所は咲いてそうです

目標は83房なので

暑くなり過ぎる前に

もっと一杯の花が咲いて欲しいです
IMG_20210616_134422[1]

まだ実は赤くなってませんが

虫にも喰われず順調に大きくなってます

風邪通しを良くするのに

余分な葉を切ってやらないと

IMG_20210616_134237[1]

レモンの実も大きくなってます

去年はあまり実が出来なかったのですが

今年は一杯、出来そうです

秋が楽しみ


diyblog0244 at 00:00コメント(0) | 植物 | 水耕栽培 

2021年06月15日

2021 水耕栽培 順調です

今日も見に来てくれてありがとう、ふくでんです

2021年水耕栽培日記も5週目です

梅雨入りが早かったのに

思ったより雨が降りませんね

野菜も少し値段が下がって来ましたね

よかった、よかった

夏は暑い予報が出てましたが

野菜にはどう影響しますかね

IMG_20210609_101715[1]

ピーマン1週間で1.5倍になったかと思うぐらい

急に大きくなってます茎の高さ30㎝は超えましたかね

先週、花だった所に小さな実が出来てました

このまま大きく育ってくれると良いのですが

IMG_20210609_101738[1]

見て下さい、根が立派です

水耕栽培だと根が大きく育つのが、

大きく育つ理由ですね

水が少なくなっていたので

水10ℓ、養分20cc足しました


IMG_20210609_101701[1]
トマトも順調に大きくなってます

去年よりスタートが遅かったので

同じ時期で比べると、今年はまだ小さいですが

元気に育ってるので嬉しいです

本格的に暑くなる前に

しっかり実が付いてくれると良いのですが

育ちすぎた下の方の葉っぱ

剪定しました

花は5ヵ所咲いてます

IMG_20210609_102025[1]

二房目の実、大きくなってます

赤くなるの楽しみですね~


diyblog0244 at 00:00コメント(0) | 植物 | 水耕栽培 

2021年06月08日

2021 水耕栽培 花が咲いてます

今日も見に来てくれてありがとう、ふくでんです

2021年水耕栽培日記の4週目です

今年は梅雨入りが早くて

またもや、野菜が値上がりしてますね

今年も野菜にとって受難の年になりますかね?

IMG_20210602_124718[1]

ピーマンもペットボトルは卒業しました

順調に葉が生い茂ってます

根も新しいのがどんどん生えてます

IMG_20210602_124730[1]

花も咲いてます、これが目標60個の

最初の1個目になるのでしょうか

IMG_20210602_124814[1]

畑のピーマンは葉は多く無いですが

花は咲いてます

こちらも順調にそだってますね

IMG_20210602_125025[1]

トマトの勢いがすごいです

もう下の段のネットに届いてます

水耕栽培は発育がすごいので

毎日見るのが楽しくてしょうがありません

IMG_20210602_125057[1]

一房目は全然実が出来なかったのですが

二房目は実が出来てます

この房には12個位実が出来そうです

1000個の収穫が目標なので83房出来れば

目標達成ですね

まだまだ先は長い


diyblog0244 at 00:00コメント(0) | 植物 | 水耕栽培 

2021年06月01日

2021 水耕栽培 園芸ネットを付けます

今日も見に来てくれてありがとう、ふくでんです

2021年の水耕栽培日記も3週目になりました

今日は園芸ネットを付けたいと思います

園芸ネットを縛る紐が去年のは後半で

劣化して切れてしまったので

今年は違う紐を使いたいと思います
まつうら工業 ポリグリーンロープ ボビン巻
まつうら工業 ポリグリーンロープ ボビン巻

家の近くのホームセンターでは

965円でした

3mmは少し太かったですね

もう少し細くてもよかったかも
IMG_20210526_102433[1]

今年も2段構えです、上の段には支えで支柱を付けました

下の段にも付けたかったのですが、無かったので

また今度買いに行きましょう

IMG_20210526_102442[1]

ピーマンは先週よりあきらかに

葉っぱの枚数が増えてます

根も新しく伸びて元気に育ってます

もう虫に食べられてる葉がありますね

美味しい証拠ですかね

IMG_20210526_102510[1]

畑のピーマンはまだ小さいですね

やっぱり水耕栽培にすると、発育が全然違いますね

IMG_20210526_102815[1]

先週よりもさらに大きくなってます

ペットボトルは卒業です

一房目にはあまり花が付かなかったのですが

写真でも確認できるでしょうか

二房目には花が咲いてます

一房目の着果で実の付き方が変わると聞いたのですが

はたして今年のミニトマトどうなるのでしょう

沢山の実がなってくれると良いのですが



diyblog0244 at 00:00コメント(0) | 植物 | 水耕栽培 
プロフィール

ふくでん

何でも自分で出来たら楽しいなと考えています、子供の頃の夢はいろいろな仕事をする事、今考えるとフリータ―か便利屋か派遣社員が夢だったよう!現実はちゃんと定職有の趣味でいろいろやってます。

楽天市場