2020年09月
2020年09月08日
今日の晩御飯は”ナン”でしょう
今日も見に来てくれてありがとう、ふくでんです
本日の晩御飯はふくでんが作ります
メニューは、なっなんと
スープカレーとナンです
そうーなんです、またナンを食べたくなったと
嫁が褒めてくれるので、作ってみようと思います
まずは、スープカレー作ります
子供も食べれるように甘口で
材料は6人分で
鶏手羽元12本、じゃがいも3個、人参2本
ピーマン2本、玉ねぎ大 1個、トマト中 1個
レタス少々
使いました
![IMG_20200829_212707[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/e/b/eb4479cf-s.jpg)
まずは塩胡椒で鶏肉を炒めておいて
![IMG_20200829_230249[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/2/f/2f2931c2-s.jpg)
玉ねぎ、をあめ色になるまで炒めて
トマトを入れてさらに炒めます
バジル入れて少し炒めてから
水1000ml入れます
![IMG_20200829_223214[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/4/4/44c15cf1-s.jpg)
一口大に切って置いた野菜と
鶏肉も入れて
ひと煮立ちさせて、灰汁を取ります
コンソメ20g
カレールー6カケ入れました
味を見ながら入れたのですが
普通のカレーと変わらないくらいトロミが付いてしまった
これではスープカレーでは無く、カレーですね
![IMG_20200830_000354[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/e/3/e3883404-s.jpg)
ナンは前回作ったナンドックを参考に
↓↓↓
http://diyblog0244.xyz/archives/25789497.html
今回は8枚作ったので、材料は
強力粉 400g
薄力粉 200g
砂糖 40g
塩 10g
バター 20g
ベーキングパウダー 8g
ドライイースト 6g
水 200ml
牛乳 140ml 使いました
砂糖、塩、バターは目分量で適当に入れたから
少し、すくなかったかも
ちゃんと計って入れれば良かったかな
味が薄かったかも
![IMG_20200830_185613[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/9/7/97f6b93f-s.jpg)
完成です
子供たちが、”おいしー”と喜んでます
嫁が”お父さんの作ったカレーは何でこんなに
おいしいんだ”と絶賛してます
褒め上手ですね
皆が喜んでくれて良かったです
本日の晩御飯はふくでんが作ります
メニューは、なっなんと
スープカレーとナンです
そうーなんです、またナンを食べたくなったと
嫁が褒めてくれるので、作ってみようと思います
まずは、スープカレー作ります
子供も食べれるように甘口で
材料は6人分で
鶏手羽元12本、じゃがいも3個、人参2本
ピーマン2本、玉ねぎ大 1個、トマト中 1個
レタス少々
使いました
![IMG_20200829_212707[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/e/b/eb4479cf-s.jpg)
まずは塩胡椒で鶏肉を炒めておいて
![IMG_20200829_230249[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/2/f/2f2931c2-s.jpg)
玉ねぎ、をあめ色になるまで炒めて
トマトを入れてさらに炒めます
バジル入れて少し炒めてから
水1000ml入れます
![IMG_20200829_223214[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/4/4/44c15cf1-s.jpg)
一口大に切って置いた野菜と
鶏肉も入れて
ひと煮立ちさせて、灰汁を取ります
コンソメ20g
カレールー6カケ入れました
味を見ながら入れたのですが
普通のカレーと変わらないくらいトロミが付いてしまった
これではスープカレーでは無く、カレーですね
![IMG_20200830_000354[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/e/3/e3883404-s.jpg)
ナンは前回作ったナンドックを参考に
↓↓↓
http://diyblog0244.xyz/archives/25789497.html
今回は8枚作ったので、材料は
強力粉 400g
薄力粉 200g
砂糖 40g
塩 10g
バター 20g
ベーキングパウダー 8g
ドライイースト 6g
水 200ml
牛乳 140ml 使いました
砂糖、塩、バターは目分量で適当に入れたから
少し、すくなかったかも
ちゃんと計って入れれば良かったかな
味が薄かったかも
![IMG_20200830_185613[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/9/7/97f6b93f-s.jpg)
完成です
子供たちが、”おいしー”と喜んでます
嫁が”お父さんの作ったカレーは何でこんなに
おいしいんだ”と絶賛してます
褒め上手ですね
皆が喜んでくれて良かったです
2020年09月03日
2020 水耕栽培 やってしまった
今日も見に来てくれてありがとう、ふくでんです
2020年、水耕栽培日記にようこそ
焦げるような暑さが続いて
命の危険を感じる日がありますね
クーラー無しでは、夏が乗り切れない
そんな中、やってしまいました
![IMG_20200829_174250[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/2/e/2e46dd51-s.jpg)
おくらの水を枯らしてしまいました
順調に元気に育って
これから、秋に向けて
収穫量が上がると思っていたのに
不覚です
今年のオクラの水耕栽培は終わりですね
残念
![IMG_20200826_172048[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/c/6/c6627289-s.jpg)
トマトは実が付いて無いのは、前からなのですが
最近は枝が病気になって
色が悪くなってます
こんなに暑いのに、水の吸い上げが
悪くなってるような気がします
トマトも、もう終わりですかね
去年も9月15日に撤去してるので
やはり、秋まで持たすのは大変なのですかね
今週は45個収穫できました
トータル183個です
1000個が目標だったのに
さみしい結果です
養分使った分赤字ですね
労力が報われません
![IMG_20200826_100121[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/0/f/0fe27649-s.jpg)
畑のオクラは葉が虫にやられてますが
なんとか育ってますが
でも、もうダメダメですね
こんなに暑いと野菜のお世話もする気に
なれないし
地球温暖化おそるべし
![IMG_20200826_113154[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/c/b/cbdd1a8a-s.jpg)
実も小粒なんですよね
去年が懐かしい~
もっと一杯食べたかった
2020年、水耕栽培日記にようこそ
焦げるような暑さが続いて
命の危険を感じる日がありますね
クーラー無しでは、夏が乗り切れない
そんな中、やってしまいました
![IMG_20200829_174250[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/2/e/2e46dd51-s.jpg)
おくらの水を枯らしてしまいました
順調に元気に育って
これから、秋に向けて
収穫量が上がると思っていたのに
不覚です
今年のオクラの水耕栽培は終わりですね
残念
![IMG_20200826_172048[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/c/6/c6627289-s.jpg)
トマトは実が付いて無いのは、前からなのですが
最近は枝が病気になって
色が悪くなってます
こんなに暑いのに、水の吸い上げが
悪くなってるような気がします
トマトも、もう終わりですかね
去年も9月15日に撤去してるので
やはり、秋まで持たすのは大変なのですかね
今週は45個収穫できました
トータル183個です
1000個が目標だったのに
さみしい結果です
養分使った分赤字ですね
労力が報われません
![IMG_20200826_100121[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/0/f/0fe27649-s.jpg)
畑のオクラは葉が虫にやられてますが
なんとか育ってますが
でも、もうダメダメですね
こんなに暑いと野菜のお世話もする気に
なれないし
地球温暖化おそるべし
![IMG_20200826_113154[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/c/b/cbdd1a8a-s.jpg)
実も小粒なんですよね
去年が懐かしい~
もっと一杯食べたかった
2020年09月01日
福岡 めんたい重 お取り寄せ
今日も見に来てくれてありがとう、ふくでんです
本日はグルメのお取り寄せです
そー取り寄せたのは
福岡、めんたい重です
ふくでんは食べた事が無かったのですが
福岡に前に旅行に行った、知人が
すごく美味しかったと言っていたので
ずっと食べたいと思っていたのですが
コロナ禍の今
食べには行けないので、お取り寄せです
![IMG_20200806_224946[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/5/2/520b369e-s.jpg)
元祖博多めんた重の
通販で5本頼むと1個1000円で買えます
冷蔵商品です
![IMG_20200806_225038[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/1/6/1644ce1c-s.jpg)
中に作り方と
昆布に巻かれた辛子明太子
たれが入ってます
![IMG_20200811_214201[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/b/e/be3124b2-s.jpg)
ホームページの写真を参考にして
嫁に作ってもらいました
タレの甘みと辛子明太子の辛味で美味しいです
ご飯が進みます
ご飯が何杯でも食べれそうです
一人前がこの量は多いですね
もっとご飯が多くても良さそうですね
なんかこう
〆のお茶漬け的な食べ方が
あると、さらに美味しく頂けそうです
旅行が出来ない今、お取り寄せで
家族にも喜んでもらえれ良かったです
本日はグルメのお取り寄せです
そー取り寄せたのは
福岡、めんたい重です
ふくでんは食べた事が無かったのですが
福岡に前に旅行に行った、知人が
すごく美味しかったと言っていたので
ずっと食べたいと思っていたのですが
コロナ禍の今
食べには行けないので、お取り寄せです
![IMG_20200806_224946[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/5/2/520b369e-s.jpg)
元祖博多めんた重の
通販で5本頼むと1個1000円で買えます
冷蔵商品です
![IMG_20200806_225038[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/1/6/1644ce1c-s.jpg)
中に作り方と
昆布に巻かれた辛子明太子
たれが入ってます
![IMG_20200811_214201[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/b/e/be3124b2-s.jpg)
ホームページの写真を参考にして
嫁に作ってもらいました
タレの甘みと辛子明太子の辛味で美味しいです
ご飯が進みます
ご飯が何杯でも食べれそうです
一人前がこの量は多いですね
もっとご飯が多くても良さそうですね
なんかこう
〆のお茶漬け的な食べ方が
あると、さらに美味しく頂けそうです
旅行が出来ない今、お取り寄せで
家族にも喜んでもらえれ良かったです