2017年11月
2017年11月26日
筋肉番付風 ストラックアウトを作りたい 木材カット
筋肉番付風 ストラックアウト制作委員会に
ようこそ!
今日は前回の設計図を元に木を切りました
木はまた家にあったのを使ったので
材料費0円です
![IMG_20170923_111553[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/d/4/d4193dad-s.jpg)
真ん中の5番の数字の枠です
25×25のマスにする予定で
31㎝と25㎝で切ってます
木の厚みが3㎝より細かったので
縦25㎝ 横 25.6㎝と横が少し大きくなってしまった
やっぱり、ふくでんは適当DIYerです
![IMG_20170923_111903[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/6/8/68892d02-s.jpg)
グリが興味しめしてます
足の長さは130㎝
大枠の上は89㎝ 下は86㎝で切ってます
![IMG_20170923_112347[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/7/3/7346faf7-s.jpg)
裏から内枠を支える支柱です
89㎝で切ってます
![IMG_20170923_112627[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/a/6/a605d61d-s.jpg)
全体を支えるための足です80㎝で作りました
間に本体を差し込む予定で、これを2個作ります
家にあった木を使っているので
あちこち穴が開いていたり色が付いていますが
余り気にしないので大丈夫!
家にあるペンキで色を塗って
家にある金具で組み立てる予定
ここまでまだ0円です
余った物で作るって素晴らしい~
次の記事
http://diyblog0244.xyz/archives/3860619.html
前の記事
http://diyblog0244.xyz/archives/3734184.html
ようこそ!
今日は前回の設計図を元に木を切りました
木はまた家にあったのを使ったので
材料費0円です
![IMG_20170923_111553[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/d/4/d4193dad-s.jpg)
真ん中の5番の数字の枠です
25×25のマスにする予定で
31㎝と25㎝で切ってます
木の厚みが3㎝より細かったので
縦25㎝ 横 25.6㎝と横が少し大きくなってしまった
やっぱり、ふくでんは適当DIYerです
![IMG_20170923_111903[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/6/8/68892d02-s.jpg)
グリが興味しめしてます
足の長さは130㎝
大枠の上は89㎝ 下は86㎝で切ってます
![IMG_20170923_112347[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/7/3/7346faf7-s.jpg)
裏から内枠を支える支柱です
89㎝で切ってます
![IMG_20170923_112627[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/a/6/a605d61d-s.jpg)
全体を支えるための足です80㎝で作りました
間に本体を差し込む予定で、これを2個作ります
家にあった木を使っているので
あちこち穴が開いていたり色が付いていますが
余り気にしないので大丈夫!
家にあるペンキで色を塗って
家にある金具で組み立てる予定
ここまでまだ0円です
余った物で作るって素晴らしい~
次の記事
http://diyblog0244.xyz/archives/3860619.html
前の記事
http://diyblog0244.xyz/archives/3734184.html
2017年11月24日
亀の冬ごもり
寒くなって来ましたね
そろそろ、ペットたちの冬の準備してやらないと
![IMG_20171118_164804[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/2/0/20971312-s.jpg)
亀は冬の間家の中で休眠です
外は寒すぎるので、冬眠中に死んでしまう事がある
そうです、亀好きの嫁が言っておりました
![IMG_20171118_164909[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/a/5/a50370ba-s.jpg)
![IMG_20171118_164929[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/9/3/937db29a-s.jpg)
レグちゃんのヒーターも入れてやってます
熱気が下に逃げない様にヒーターの下に木を入れてます
あんまり温かくないですが
熱くなりすぎるより良いのですかね
寒くなり過ぎると、腸の動き悪くなるようなので
体調が心配です、最近は
寒いようで土の中にうずもっている事が多いです
体重は10月40g 11月 43gと順調に大きくなっています
![IMG_20171118_171900[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/5/9/5980bf2c-s.jpg)
犬のビリー君にはヒーターです
3時間使い続けると勝手に切れてしまうので
タイマーでON、OFFを設定して
朝まで温かくなるように設定してあげます
![IMG_20171103_174037[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/0/8/0855f88d-s.jpg)
カメラを向けられて少しビビッてます
ビビりのビリー君です
体重は 10月5.35㎏ 11月5.1㎏と
少しダイエット出来てます
![IMG_20171103_174108[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/e/3/e316f4b7-s.jpg)
普通の顔が怖いココアです
本当は優しんだけどね~
最近はお婆さん猫にも寒いようで
ふくでんの布団で昼も夜も寝ています
ふくでんが家族の中で一番寒がりなので
ココアに取ってヌクヌクなのでしょうね
体重は 10月4.4㎏ 11月4.45㎏
寒くなって少し食べれるようになってます
良かった良かった
![IMG_20171103_173830[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/6/d/6d579b59-s.jpg)
誰にでも飛び掛かっていくグリちゃんです
カメラにも飛び掛かりそうな顔してます
なんや~やるんか~って言ってそうな顔ですね
でも寂しがり屋でいつも誰かの布団の上で寝てます
猫って本当に夜行性なのですかね
ふくでん家の猫たちは夜は一緒に寝て
昼間の方が活動しているイメージです
体重は10月6.3㎏ 11月6.3㎏
これ以上大きくならなくて良いですよ
そろそろ、ペットたちの冬の準備してやらないと
![IMG_20171118_164804[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/2/0/20971312-s.jpg)
亀は冬の間家の中で休眠です
外は寒すぎるので、冬眠中に死んでしまう事がある
そうです、亀好きの嫁が言っておりました
![IMG_20171118_164909[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/a/5/a50370ba-s.jpg)
![IMG_20171118_164929[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/9/3/937db29a-s.jpg)
レグちゃんのヒーターも入れてやってます
熱気が下に逃げない様にヒーターの下に木を入れてます
あんまり温かくないですが
熱くなりすぎるより良いのですかね
寒くなり過ぎると、腸の動き悪くなるようなので
体調が心配です、最近は
寒いようで土の中にうずもっている事が多いです
体重は10月40g 11月 43gと順調に大きくなっています
![IMG_20171118_171900[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/5/9/5980bf2c-s.jpg)
犬のビリー君にはヒーターです
3時間使い続けると勝手に切れてしまうので
タイマーでON、OFFを設定して
朝まで温かくなるように設定してあげます
![IMG_20171103_174037[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/0/8/0855f88d-s.jpg)
カメラを向けられて少しビビッてます
ビビりのビリー君です
体重は 10月5.35㎏ 11月5.1㎏と
少しダイエット出来てます
![IMG_20171103_174108[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/e/3/e316f4b7-s.jpg)
普通の顔が怖いココアです
本当は優しんだけどね~
最近はお婆さん猫にも寒いようで
ふくでんの布団で昼も夜も寝ています
ふくでんが家族の中で一番寒がりなので
ココアに取ってヌクヌクなのでしょうね
体重は 10月4.4㎏ 11月4.45㎏
寒くなって少し食べれるようになってます
良かった良かった
![IMG_20171103_173830[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/6/d/6d579b59-s.jpg)
誰にでも飛び掛かっていくグリちゃんです
カメラにも飛び掛かりそうな顔してます
なんや~やるんか~って言ってそうな顔ですね
でも寂しがり屋でいつも誰かの布団の上で寝てます
猫って本当に夜行性なのですかね
ふくでん家の猫たちは夜は一緒に寝て
昼間の方が活動しているイメージです
体重は10月6.3㎏ 11月6.3㎏
これ以上大きくならなくて良いですよ
2017年11月22日
2017年11月21日
野菜たっぷりとんこつ風ラーメン
野菜タップリのラーメンが食べたくなったので
今日の昼ご飯はふくでんが作ります
いつもの豆乳を使った豚骨風です
![IMG_20171118_113512[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/9/d/9da543df-s.jpg)
具は人参、もやし、キャベツと豚肉です
![IMG_20171118_115743_1[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/6/c/6ce4ca8f-s.jpg)
肉は小間切れより、見切りで安かったので
これにしました
まずは、肉を炒めてから
![IMG_20171118_120917[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/3/d/3db96cb7-s.jpg)
野菜を炒めます
塩コショウで味を整えて、最後にバターを入れました
![IMG_20171118_122925[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/4/5/45736648-s.jpg)
今日は4人前です
水600mlに創味シャンタン大さじ2杯入れて
醤油を適当に垂らして
最後に味噌大さじ2杯と豆乳500ml入れました
味噌と豆乳入れてからは沸騰させない様に注意です
![IMG_20171118_124232[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/5/3/5347c5a4-s.jpg)
盛り付けて完成です
息子は、麺類はあまり好きでないみたいで
買って来た肉まんの方が美味しかった
ようです、残念!
残った豆乳でまた豆腐作ろ~
今日の昼ご飯はふくでんが作ります
いつもの豆乳を使った豚骨風です
![IMG_20171118_113512[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/9/d/9da543df-s.jpg)
具は人参、もやし、キャベツと豚肉です
![IMG_20171118_115743_1[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/6/c/6ce4ca8f-s.jpg)
肉は小間切れより、見切りで安かったので
これにしました
まずは、肉を炒めてから
![IMG_20171118_120917[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/3/d/3db96cb7-s.jpg)
野菜を炒めます
塩コショウで味を整えて、最後にバターを入れました
![IMG_20171118_122925[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/4/5/45736648-s.jpg)
今日は4人前です
水600mlに創味シャンタン大さじ2杯入れて
醤油を適当に垂らして
最後に味噌大さじ2杯と豆乳500ml入れました
味噌と豆乳入れてからは沸騰させない様に注意です
![IMG_20171118_124232[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/5/3/5347c5a4-s.jpg)
盛り付けて完成です
息子は、麺類はあまり好きでないみたいで
買って来た肉まんの方が美味しかった
ようです、残念!
残った豆乳でまた豆腐作ろ~