2017年10月

2017年10月31日

大豆で豆腐 失敗編 でも、おからは成功

今日も読んで頂いてありがとうございます

ふくでんです!

題を読んで分かるように、今回は失敗です

先日買った豆腐箱で、大豆から豆腐作ろうと

思ったのですが、豆乳が上手に取れませんでした

記事にするの止めよーかと思ったのですが

失敗も記録として残して置こうと思って書いてます

IMG_20171020_222842[1]

まずは大豆を280g(2丁分)で3倍の水840mlに入れて

一晩置いておきます

冬(水温0-5) 1晩
春、秋(水温10-15) 15時間
夏(水温20-25) 8-9時間
IMG_20171021_201559[1]

で2倍程度に膨らみます

IMG_20171021_202019[1]

ミキサーで2分程度かけます

滑らかになったら出来上がりです

この状態を生呉(なまご)というようです

今回の失敗した原因かもと思うのは1個目は

ここです、もっとミキサーにかけた方が良かったかも

次回は生呉を細かくなるまでミキサーします
IMG_20171021_210346[1]
生呉を鍋に移して、焦げないようによく

かき混ぜながら、沸騰させます

あわ(あく?)を取って、弱火で10分程煮ます

今回の失敗したかもと思う2個目はここです

参考にしていた本には、ここで鍋に最初の水と同量の

水を沸騰させておき、それに生呉を入れる事が

書かれてませんでした、なんでや~かわしま屋

ふざけんな!

鍋の生呉があまりにも水分が少なく

以前作った時と、何か違う気がして、調べると

ここで、水を入れてるようでした

なので後から水を足して再度やり直しました
IMG_20171021_213153[1]
生呉を煮たのを布袋に入れて濾します

豆乳とおからの出来上がりです

濾す作業はあまりに熱くて写真撮るの、忘れました

この後豆乳を使って豆腐作ったのですが

全然固まらず、取れた量も1/6丁と散々でした

でも、おからは美味しかったです
IMG_20171023_194549[1]
次の日の晩御飯です

嫁がおから、甘く辛く炊いてくれました

子供にも好評でした、ふくでんは市販のおから

余り好きでは無いですが

自家製おからは美味しかったです

おから大量に出来てしまったので、おから消費してから

また挑戦します!
IMG_20171023_210328[1]
息子がゲームセンターで、どうしても

欲しくて、自分でクレーンゲームでやっと取れた

ハンドスピナーです、取れた時は、すごくうれしそうで

寝る時に、今日は”一緒に寝ようねって”

話しかけてました、まだまだ可愛いです







diyblog0244 at 00:54コメント(0) | 料理 | 豆腐 

2017年10月29日

古い懐中電灯の修理

息子が、終活中のおばあちゃんから

懐中電灯付きツールボックスなる物をもらって

来ました

お父さんが喜びそうだから、貰うと言って

貰って来たそうです

6歳の息子に、工具好きだと思われてます

当たってますけどね
IMG_20171021_115028[1]

こんな感じ

IMG_20171021_115046[1]
中身はこんな感じです

なんかチープな感じが良い味出してます

でも、工具も使えそうな物は無いし

懐中電灯も光が弱く実用的ではありません
IMG_20171021_115104[1]

なので100均のライトを移植してやりましょう

IMG_20171021_132014[1]
100均のライトの部品を取り出して

移植できるように、古いライト部分の底を切り取りました
IMG_20171021_133043[1]

グルーガンで付けます

IMG_20171021_141339[1]

配線を半田で付けて完成です

IMG_20171021_141347[1]

大分明るくなりました

IMG_20171021_141358[1]
前から見たらこんな感じです

違和感無く自然な感じです

嫁が夜に布団に入って読書するための

ライトとして活用してくれるようです

中身の工具入れも、取ってしまって

収納で使えれば良いのですが

別に収納する物が無さそうなので

このままで使って見ます

釣りでもするなら、ルアー入れたり

出来そうですね
IMG_20171021_123856[1]
娘の就学旅行の北海道土産です

初めて食べました、麺が生麵ぽくて

美味しかったです







diyblog0244 at 00:57コメント(0) | 趣味 | 修理 

2017年10月24日

チーズお菓子の燻製 スコーン編

今日も頭の中は燻製の事ばかり~

燻製を作って知り合い上げる事があるのですが

やはり、チーズの燻製は人気が高いです

ぜんぜん、手間がかからないのに

美味しいよね~

と思っていたのですが

ここでふと、疑問に?

チーズ味のお菓子ってあるけど、燻製したら

美味しいのかな?どうなんだろう?

早速、試して見なければ
IMG_20170813_210322[1]
まずは、湖池屋のスコーンの濃厚チーズ味

初めてするので少しだけ分けてします

チップはサクラで 煙臭くならないように

温燻で20分火を止めて、燻製器の中に20分置いて

取り出しました
IMG_20170813_231125[1]
ジャーン、こんな感じです

見た目少し変わったかな?

匂いはしっかり付いています

嫁は一口食べて”うまい””止められない”と

申しておりました、

食べた後に燻製のうまみが残ります

えぐくもならずに食べやすい

おつまみに良さそうです!!

他にも沢山チーズ味のお菓子あるので順番に

試していきたいです。



diyblog0244 at 00:50コメント(0) | 料理 | 燻製 

2017年10月22日

パンチングマシーンの修理

今週も修理の記事です

娘が受験生なのですが、受験勉強の

ストレス発散で家にあるパンチングマシーンを

殴りたいって言いだしたのですが

あいにく壊れていたので修理します

IMG_20170831_194457[1]
買って、そんなに経っていないのですが

いつの間にかしぼんでいて、中のゴムに穴が開いて

いる様です
IMG_20170831_195751[1]

中のゴムを取り出す部分の網目状に編んでいる

紐が当たって、ゴムが劣化したようです

範囲が結構広く、ゴムが傷んでいます

自転車のチューブ直す要領で直せそうですが

範囲広いので、費用が掛かりそうですね~

なので、中身事取り替える事にしました
IMG_20170903_113345[1]

100均で買って来ました、23㎝のゴムボールです

本当はもう少し大きいのが良かったのですが

近くの店には無かったので、これで我慢

今までの、中のゴムを取り出して

これを中に入れ膨らませます

劣化した原因の個所に、当布みたいなの無かったんだな~

と思っていたのですが、当布ありました、良かったです

ふくでんが、ちゃんと見て設置しなかったので

すぐに壊れただけだったようです
IMG_20170903_121245[1]

直りました、今回は高さ調節で付けていた金具も曲げて

ちゃんと止まるように改良しました
テントやタープのロープの長さを簡単に調節するための自在金具 アルミニウムコードスライダー 12個セット キャンプ バーベキュー BBQ アウトド ランタン 食器 クッカー 洗濯物 防災
テントやタープのロープの長さを簡単に調節するための自在金具 アルミニウムコードスライダー 12個セット キャンプ バーベキュー BBQ アウトド ランタン 食器 クッカー 洗濯物 防災
本当は自在金具買えば良いのですが

家に転がっていた建具用のまっすぐな金属プレートで

代用していたので、ロープの止まりが悪くて

これで修理完了です

思う存分ストレス発散してくれ!

でも、その前にストレス貯まるぐらい勉強してくれ~

殴る時はグローブ忘れずに、手が傷みます



diyblog0244 at 00:30コメント(0) | 趣味 | 修理 

2017年10月18日

水耕栽培 オクラ編 ㉓㉔合併号

先週は週末に雨が降ったので

オクラの写真が撮れず

まー撮ってもあまり変わり映えしないので

水耕栽培日記の更新、お休みしました
IMG_20171007_113803[1]


23週目 
水10ℓ 養分各20ml 63+6=69

24週目
水10ℓ 養分各20ml 69+8=77

ついにトータル70個こえました

100個に届くのか?

IMG_20171007_113927[1]
白菜大分大きくなって来ました

そろそろ、水耕栽培に切り替えないと
IMG_20171007_143249[1]IMG_20171007_173447[1]
100均で支柱買ってきました

トロ船と支柱に穴開けて針金でくっつけました

防虫ネットは楽天で購入です

防虫ネット 目合い 約0.6mm (巾)1.8m × (長さ)20m
防虫ネット 目合い 約0.6mm (巾)1.8m × (長さ)20m
嫁の畑
ゴーヤ 39+4=43

ピーマン 70+0=70

オクラ 47+1=48




diyblog0244 at 08:23コメント(0) | 植物 | 水耕栽培 
プロフィール

ふくでん

何でも自分で出来たら楽しいなと考えています、子供の頃の夢はいろいろな仕事をする事、今考えるとフリータ―か便利屋か派遣社員が夢だったよう!現実はちゃんと定職有の趣味でいろいろやってます。

楽天市場