2017年06月

2017年06月30日

今年もやります水耕栽培⑧

こんにちは、ふくでんです

水耕栽培2017トマト観察日記にようこそ

赤トマト今日はいつもと違うアングルで写真撮ってみました

見えてる範囲全部トマトです1本の苗木から

8週でこの大きさです

今年は梅雨が雨が降らないので

日照時間長いからですかね、水耕栽培は水が

干上がる心配ないので天気良いのは歓迎ですが

梅雨はやっぱり雨が降って欲しいですね、暑い

ウッドデッキの上にも広がりそうです
IMG_20170617_101756[1]
花も実も大分付いていますが

花が落ちてしまうのか、一つの房に付いている実は

少な目です

IMG_20170617_101641[1]
最初の実です

赤くなって来ました、記念すべき今年のトマト第一号です

EC 0.81 水40ℓ 養液各80ml 0.94
EC上げるために 養液各60ml追加 1.24

IMG_20170617_122940[1]

黄色トマトです、子供の靴が洗って干してあります

写真撮る時気付かずすいません

黄色トマトは樹木の成長の勢いあまりないですが

花がつまって咲いてるように思います

栄養分少なかったら枝ばっかり伸びるんだったけ

もしや赤トマト栄養分薄いからあの勢いなのでは?

もう少しEC濃度高めにしようかな
IMG_20170617_123011[1]

最初の房にはあまり実が付いてないのですが

2番目の房にはかなりの数の実が付きそうです

EC1.21 水20ℓ 養液各40ml 1.34

IMG_20170617_101504[1]

オクラの花です、1つ目の花は写真撮れずすぐに

落ちてしまいました、これは2個目の花です

左下奥に1個目のオクラの実が写っています

オクラの実は1日ですぐ大きくなるので固くなる前の

食べごろに収穫しなければ

養液全部交換しました

水20ℓ 養液各40ml

EC 1.29



diyblog0244 at 00:30コメント(0) | 植物 | 水耕栽培 

2017年06月27日

カマンベールチーズの燻製

こんにちは、ふくでんです

今日はカマンベールチーズの燻製をします

いつも行く、業務用スーパーで購入しました
IMG_20170521_200242[1]
チーズは温度管理さえちゃんと出来たら

だれでも簡単に作れます

カマンベールチーズはさすがに柔らかいので

溶けないようにアルミ下に引いてます
IMG_20170521_210318[1]
サクラチップで1時間燻製しました

良い色に燻製されています

すぐ食べたいのを我慢、我慢
IMG_20170521_234220[1]
嫁がパンをホームベーカリーで作ってくれるので

チーズがはさめるパンをリクエストしました

朝ごはんに、燻製ササミと大葉と一緒にはさんで食べました

自家焙煎コーヒーと一緒に食べて

朝から、自宅でカフェ気分です
IMG_20170527_071325[1]
ご想像道理めちゃウマです

カマンベールチーズのこの食べ方気に入ってます
明治 北海道十勝カマンベールチーズ切れてるタイプ
明治 北海道十勝カマンベールチーズ切れてるタイプ




diyblog0244 at 00:22コメント(0) | 料理 | 燻製 

2017年06月25日

水替え道具が....壊れた

ふくでん家には90㎝水槽があります

嫁のお兄さんに貰ったものです

いまはプラティー飼ってます

ホントはレッドビーシュリンプ買いたいのですが

以前、飼っていて水の管理など

なかなか世話が大変なので魚で我慢してます

さて今回は水槽では無く、水替えの道具の話です

この様な道具で水替えしていたのですが
193883-31

ジェックス おそうじラクラク 砂利クリーナーです

1000円位でした

これは水槽の土の中のゴミを吸い上げてくれる優れ物なのですが

最近水を吸い上げようと思ってもなかなか吸い上げてくれず

困っていました

写真の水色のポンプ部分が壊れてしまったのだと思われます

外して見たら中の弁がプラスチックでここの密着がダメに

なってる様です、買ってからそんなに使った覚えもないが

安い物だしあきらめようと思っていたのですが

ふと閃きました、そうあいつに
IMG_20170606_233704[1]

灯油シュポシュポですこれでポンプ部分代用出来ないかな?

さっそく工作の始まりです

管の部分が長すぎなので適当な長さに切って

ホースにねじ込みます、すごくピッタリ

で、こんな感じなりました
IMG_20170606_233745[1]
完成です

ストレス無く水替え出来ました

ありがとうシュポシュポ
IMG_20170624_223553[1]
話題のハンドスピナーもらいました

白い所にLEDが入っていて3色に光ります

プラスチック製で軽いですが

結構遊べます!


diyblog0244 at 00:30コメント(0) | 趣味 | 修理 

2017年06月24日

ベルツノガエルのレグちゃん

ベルツノガエルのレグちゃんが

我が家にやって来ました

ネットで調べたら、ツノガエルの中で

ベルツノが食いつき良く飼いやすいらしいので

初心者には良いようです

緑のベルツノちゃん体長4㎝

ちゃんと飼ってあげると10年以上生きるようです
IMG_20170614_175538[1]
飼育セットで購入したので

生体(レグ)+飼育箱+水のみ+ソイルが付いていました

エサは付いて無かったので

キョウリン ひかりベルツノを一緒に購入しました
(両生類)ベルツノガエル飼育入門セット 赤玉土ver.(生体付き) カエル飼育 本州・四国限定
(両生類)ベルツノガエル飼育入門セット 赤玉土ver.(生体付き) カエル飼育 本州・四国限定
キョーリン ひかりベルツノ 40g カエル 餌 関東当日便
キョーリン ひかりベルツノ 40g カエル 餌 関東当日便
発砲スチロールで厳重に送られて来たのですが

中にホッカイロが入って保温していたのはビックリしました

さっそくお家、セットしてあげまして

嫁と息子が大喜びでかぶり付いて観察しています

カワイイ~連発です

良く動き回ります、ペットショップのベルツノちゃんはジッとしている

イメージなのでちょっと意外でした

ずっと息子がいじりそうなので、少し高いところに避難させました

娘達には不評です、親はカエル好きなのに娘には遺伝しないんですね

不思議!?

2日目に体調安定したところでエサ上げました

1個は多いかと思い半分だけにしました

息子が上げると大張り切りです

ピンセットで口の近くに持っていってやると

パクと一口で食べました

またもや息子と嫁のカワイイ連発です

残り半分はなんと猫のグリちゃんがすきを見て

食べてしまいました、本当にいやしいです

IMG_20170616_210527[1]

フロッグソイルの色に擬態しているのか体色が黒っぽいです

IMG_20170615_210638[1]
エサ上げたら早速うんこしたようです

多分うんこですよね、ネットで調べても

うんこ画像見つけれず、確定できず



diyblog0244 at 00:26コメント(0) | 趣味 | 生き物 

2017年06月23日

今年もやります水耕栽培⑦

こんにちはふくでんです

トマトの世話は毎日仕事から帰ってからしています

仕事の日は、少し枝を切ってたり

殺虫スプレーを散布して、日々の成長を観察しています

休みの日は、ネット張ってやったり

水のチェックをしています
IMG_20170611_102800[1]
赤トマトです

ネットからはみ出す勢いで大きくなって行っています

この先どうやって管理していこうか悩みます

実も大分ついてきました
IMG_20170611_103033[1]

早く赤くならないかな

花が咲いてから1ヵ月位で赤くなってくるから

今は花が咲いてから3週間目です

来週には最初の実が赤くなってくるかな

EC 1.05 水が減っていないので今週は何もせず

IMG_20170611_102537[1]

黄色トマト、良い感じに成長しています

IMG_20170611_102619[1]

花が咲いています、一房に付く花の数が多いです

黄色トマト収穫数が期待できそうです

EC 1.25

IMG_20170611_103011[1]IMG_20170611_103019[1]


オクラに蕾が付いています、こんなに小さいのに!

花が咲いて実になるのが楽しみです

EC 1.38

オクラは水があまり無くならず、水を足していないから

悪くなってそう 

来週あたり水を全部取り替えようかな?
 
IMG_20170611_181149[1]

人にあげようかと、脇芽から育てた苗です

貰い手今の所居なくなってしまって

このまま育てています、場所どうしよう




diyblog0244 at 00:26コメント(0) | 植物 | 水耕栽培 
プロフィール

ふくでん

何でも自分で出来たら楽しいなと考えています、子供の頃の夢はいろいろな仕事をする事、今考えるとフリータ―か便利屋か派遣社員が夢だったよう!現実はちゃんと定職有の趣味でいろいろやってます。

楽天市場