2017年05月
2017年05月30日
絶品!!油そば
今日のお昼は油そばを作ります
先週の台湾まぜそばとあまり違いは分かりません
味付けの違いで同じ物の気がします・・・
同じようなお昼で、すいません取りあえず謝っておきます
小口ねぎは切っておきます
もやしはシャキシャキするぐらいで軽く湯通しました

たれは1人前40mlです、
本当は、醬油、ごま油、オイスターソース、五穀酢で作る
予定だったのですが、醤油が無くて麵つゆで
五穀酢が無くてリンゴ酢で作りました
基本は全部10mlで良いのですが、油が多いのが苦手なので
麺つゆを多めに入れて味を調整します
酸っぱいの苦手な人は酢も少な目が良いです
![IMG_20170520_131056[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/0/b/0bd3bb31-s.jpg)
麺を茹でて、水で絞めて良く湯切りします
たれをかけて良く麺と馴染ませ
最後に半熟卵、メンマ、もやし、小口ネギ、のりを
トッピングして出来上がりです
![IMG_20170520_133330[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/7/4/741d074b-s.jpg)
リンゴ酢を入れたせいか、たれが甘く仕上がって
何とも後ひく味になりました、嫁や子供に
大好評で我が家の定番料理になりそうです
![IMG_20170520_133342[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/8/3/83ceb4a6-s.jpg)
最後に少し入れて味を変えて楽しもうかと思った
のですが、せっかく美味しかったのが、不味くなると
嫌なのでやめました。
![IMG_20170520_202617[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/0/9/0981484e-s.jpg)
またササミ買ってしまった、近くのスーパーで
タイムセールで100g 58円でした
安い!!良い買い物が出来た

【HUKURO】スマートサイフ スマホケース 本革 スマホポーチ マルチケース ケース ポーチ 全機種対応 iPhone7 iPhone6s Plus Xperia Z5 カードケース パスケース 定期入れ ICカード 財布 サイフ 小銭入れ メンズ レディース 栃木レザー
先週の台湾まぜそばとあまり違いは分かりません
味付けの違いで同じ物の気がします・・・
同じようなお昼で、すいません取りあえず謝っておきます
小口ねぎは切っておきます
もやしはシャキシャキするぐらいで軽く湯通しました

たれは1人前40mlです、
本当は、醬油、ごま油、オイスターソース、五穀酢で作る
予定だったのですが、醤油が無くて麵つゆで
五穀酢が無くてリンゴ酢で作りました
基本は全部10mlで良いのですが、油が多いのが苦手なので
麺つゆを多めに入れて味を調整します
酸っぱいの苦手な人は酢も少な目が良いです
![IMG_20170520_131056[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/0/b/0bd3bb31-s.jpg)
麺を茹でて、水で絞めて良く湯切りします
たれをかけて良く麺と馴染ませ
最後に半熟卵、メンマ、もやし、小口ネギ、のりを
トッピングして出来上がりです
![IMG_20170520_133330[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/7/4/741d074b-s.jpg)
リンゴ酢を入れたせいか、たれが甘く仕上がって
何とも後ひく味になりました、嫁や子供に
大好評で我が家の定番料理になりそうです
![IMG_20170520_133342[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/8/3/83ceb4a6-s.jpg)
最後に少し入れて味を変えて楽しもうかと思った
のですが、せっかく美味しかったのが、不味くなると
嫌なのでやめました。
![IMG_20170520_202617[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/0/9/0981484e-s.jpg)
またササミ買ってしまった、近くのスーパーで
タイムセールで100g 58円でした
安い!!良い買い物が出来た

【HUKURO】スマートサイフ スマホケース 本革 スマホポーチ マルチケース ケース ポーチ 全機種対応 iPhone7 iPhone6s Plus Xperia Z5 カードケース パスケース 定期入れ ICカード 財布 サイフ 小銭入れ メンズ レディース 栃木レザー
2017年05月26日
今年もやります水耕栽培③
水耕栽培を立ち上げ1週間たちました
赤色のミニトマト順調に育っていますが
黄色のトマトは接ぎ木で無いせいか弱い感じがします
葉っぱがくるんと丸くなったり、紫色の斑点が葉っぱに
出たりと問題ありです
![IMG_20170514_171106[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/a/6/a6f52ae2-s.jpg)
赤トマトは背が伸びたのでネットを付けました
ネットは横にして地這いで横に伸ばして行きます
横のメリットは大きくなってもメンテナンスしやすいのと
重力が掛かりにくいので、伸びていっても栄養分が隅々
まで届き多くのトマトが収穫できる事です
EC 0.82 1週間で 0.77に
栄養分20mlずつ添加で0.83
![IMG_20170514_170914[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/a/d/add7bdfb-s.jpg)
黄色トマト葉が丸まってます
![IMG_20170514_170929[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/3/b/3ba861b1-s.jpg)
紫の斑点が・・・病気かも
小さいのに直射日光当たり過ぎかもと、少し日陰にしてみたり
酸素不足で栄養分が十分に行っていないのかと
ブクブク調整してみたりと、色々やって様子見です
ダメになった時のために元気な赤トマトの脇芽から根っこ出して
次に備えておこう
EC 0.91 1週間で 0.85
栄養分20ml添加で 0.95
![IMG_20170514_171100[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/8/2/827768b2-s.jpg)
オクラも少しだけ大きくなりました
がんばれオクラ!!
EC1.51から1.33です
![IMG_20170514_231014[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/2/8/282b525a-s.jpg)
水耕栽培は農薬使わないので、虫にやられやすいので
去年からアーリーセーフ使ってます、ハダニに効果あり
手前の注射器は液量るようです、100均です

住友化学園芸アーリーセーフ 100ml
赤色のミニトマト順調に育っていますが
黄色のトマトは接ぎ木で無いせいか弱い感じがします
葉っぱがくるんと丸くなったり、紫色の斑点が葉っぱに
出たりと問題ありです
![IMG_20170514_171106[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/a/6/a6f52ae2-s.jpg)
赤トマトは背が伸びたのでネットを付けました
ネットは横にして地這いで横に伸ばして行きます
横のメリットは大きくなってもメンテナンスしやすいのと
重力が掛かりにくいので、伸びていっても栄養分が隅々
まで届き多くのトマトが収穫できる事です
EC 0.82 1週間で 0.77に
栄養分20mlずつ添加で0.83
![IMG_20170514_170914[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/a/d/add7bdfb-s.jpg)
黄色トマト葉が丸まってます
![IMG_20170514_170929[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/3/b/3ba861b1-s.jpg)
紫の斑点が・・・病気かも
小さいのに直射日光当たり過ぎかもと、少し日陰にしてみたり
酸素不足で栄養分が十分に行っていないのかと
ブクブク調整してみたりと、色々やって様子見です
ダメになった時のために元気な赤トマトの脇芽から根っこ出して
次に備えておこう
EC 0.91 1週間で 0.85
栄養分20ml添加で 0.95
![IMG_20170514_171100[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/8/2/827768b2-s.jpg)
オクラも少しだけ大きくなりました
がんばれオクラ!!
EC1.51から1.33です
![IMG_20170514_231014[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/2/8/282b525a-s.jpg)
水耕栽培は農薬使わないので、虫にやられやすいので
去年からアーリーセーフ使ってます、ハダニに効果あり
手前の注射器は液量るようです、100均です

住友化学園芸アーリーセーフ 100ml
2017年05月23日
ささみの燻製
今日もふくでん家は燻製作ります
本日はふんわりササミの燻製です
ササミは脂肪分が少なくヘルシーですが、固くなってしまうと
せっかくの美味しさも半減してしまいます
![IMG_20170513_114040[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/9/6/96aa5c1a-s.jpg)
ぷりっとした美味しそうなササミです
近所のスーパーで2割引きを狙って買ってます
まずは下ごしらえで、ササミの筋を取ります
嫁は筋を取らずに料理するそうですが、
ふんわりササミを目指すので固い筋は取り除きます
![IMG_20170513_120608[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/5/8/589e6d55-s.jpg)
いつものように、めんつゆで味付けします
60mlを300mlに薄めます、1日冷蔵庫で寝かせます
お肉のトレーに乗せておくと汁がこぼれずに済みます
今まで何回も汁がこぼれて、嫁に迷惑かけているので
![IMG_20170514_210425[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/d/2/d285b48a-s.jpg)
1日味をしみこませたら、袋のままで
60-70℃を保って15分茹でます、そのままお湯の中で
15分置いてから水で洗い流します
![IMG_20170514_230608[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/4/c/4c197723-s.jpg)
キッチンペーパーで水気をとってから
一時間風乾させてから燻製します
![IMG_20170515_222531[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/f/7/f7f21104-s.jpg)
今日はリンゴのチップで燻製です
乾燥させすぎて固くなってしまったかと思い
切ってみましたが、ちゃんとやわらかササミが
出来上がってました
これもお弁当の1品になる予定です。
![IMG_20170515_221947[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/4/6/464474f9-s.jpg)
インドネシア産のロブスター種で、香りが高く、コクがある豆です
チャブが少なかったです
香りが良く、苦みもあまり無く美味しかったです

【送料無料メール便専用】 タニタデジタル温度計 TT-533
本日はふんわりササミの燻製です
ササミは脂肪分が少なくヘルシーですが、固くなってしまうと
せっかくの美味しさも半減してしまいます
![IMG_20170513_114040[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/9/6/96aa5c1a-s.jpg)
ぷりっとした美味しそうなササミです
近所のスーパーで2割引きを狙って買ってます
まずは下ごしらえで、ササミの筋を取ります
嫁は筋を取らずに料理するそうですが、
ふんわりササミを目指すので固い筋は取り除きます
![IMG_20170513_120608[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/5/8/589e6d55-s.jpg)
いつものように、めんつゆで味付けします
60mlを300mlに薄めます、1日冷蔵庫で寝かせます
お肉のトレーに乗せておくと汁がこぼれずに済みます
今まで何回も汁がこぼれて、嫁に迷惑かけているので
![IMG_20170514_210425[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/d/2/d285b48a-s.jpg)
1日味をしみこませたら、袋のままで
60-70℃を保って15分茹でます、そのままお湯の中で
15分置いてから水で洗い流します
![IMG_20170514_230608[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/4/c/4c197723-s.jpg)
キッチンペーパーで水気をとってから
一時間風乾させてから燻製します
![IMG_20170515_222531[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/f/7/f7f21104-s.jpg)
今日はリンゴのチップで燻製です
乾燥させすぎて固くなってしまったかと思い
切ってみましたが、ちゃんとやわらかササミが
出来上がってました
これもお弁当の1品になる予定です。
![IMG_20170515_221947[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/4/6/464474f9-s.jpg)
インドネシア産のロブスター種で、香りが高く、コクがある豆です
チャブが少なかったです
香りが良く、苦みもあまり無く美味しかったです

【送料無料メール便専用】 タニタデジタル温度計 TT-533
2017年05月19日
今年もやります水耕栽培②
さあ~水耕栽培の立ち上げです
まずは、買って来た苗の根っこを切らないように
やさしく洗って土を取り除いてあげます
![IMG_20170510_184816[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/e/1/e1ad40fb-s.jpg)
60ℓのトロ船を2個重ねた物に、苗を1個入れます
![IMG_20170506_165019[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/a/a/aadb3ef8-s.jpg)
上のトロ船には穴をあけて塩ビパイプ付けてます
もちろん水が漏れないように、シリコーンシーラントで
補強してあります、原理はオーバーフロー水槽と同じです
上のトロ船の水が一定以上貯まると塩ビパイプから
下のトロ船に落ちて、それをポンプで上にあげてやって
循環させます、塩ビに付けてるネットは根が下のトロ船
まで行かないようにしてやるためです。
トマト最盛期になると、これでも3日で水が半分無くなるので
給水が大変です
根っこに空気当たるようにぶくぶくもセットしてあげます
![IMG_20170506_171931[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/4/f/4f971bd6-s.jpg)
オクラは1層式のぶくぶくだけで循環はさせてません
EC 計で1.51でした
![IMG_20170506_171952[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/c/2/c292fd7b-s.jpg)
EC計で0.82もうちょっと肥料足してやっても良いかも
トマトは2.5位までは大丈夫なようです
毎日成長観察が楽しみです、今年は何個のトマトが
収穫できるか挑戦です
![IMG_20170430_163655[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/f/0/f02f72a7-s.jpg)
らんちゅうの赤ちゃん生まれました、真ん中に写ってる
細長いのがそうです、親は水質改善で新しく付けた
フィルターの水流が強すぎたようで、全滅させてしまいました
1年かけて大きくなっていたのに、残念です
赤ちゃんは大事に育てていきたいです。

【てしまの苗】H29年4月上旬より順次発送【1株】ミニトマト苗 アイコ 断根接木苗 9cmポット10P18Jun16野菜苗

【てしまの苗】H29年4月上旬より順次発送【1株】大玉トマト苗 桃太郎ファイト 断根接木苗 9cmポット10P18Jun16野菜苗
まずは、買って来た苗の根っこを切らないように
やさしく洗って土を取り除いてあげます
![IMG_20170510_184816[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/e/1/e1ad40fb-s.jpg)
60ℓのトロ船を2個重ねた物に、苗を1個入れます
![IMG_20170506_165019[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/a/a/aadb3ef8-s.jpg)
上のトロ船には穴をあけて塩ビパイプ付けてます
もちろん水が漏れないように、シリコーンシーラントで
補強してあります、原理はオーバーフロー水槽と同じです
上のトロ船の水が一定以上貯まると塩ビパイプから
下のトロ船に落ちて、それをポンプで上にあげてやって
循環させます、塩ビに付けてるネットは根が下のトロ船
まで行かないようにしてやるためです。
トマト最盛期になると、これでも3日で水が半分無くなるので
給水が大変です
根っこに空気当たるようにぶくぶくもセットしてあげます
![IMG_20170506_171931[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/4/f/4f971bd6-s.jpg)
オクラは1層式のぶくぶくだけで循環はさせてません
EC 計で1.51でした
![IMG_20170506_171952[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/c/2/c292fd7b-s.jpg)
EC計で0.82もうちょっと肥料足してやっても良いかも
トマトは2.5位までは大丈夫なようです
毎日成長観察が楽しみです、今年は何個のトマトが
収穫できるか挑戦です
![IMG_20170430_163655[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/f/0/f02f72a7-s.jpg)
らんちゅうの赤ちゃん生まれました、真ん中に写ってる
細長いのがそうです、親は水質改善で新しく付けた
フィルターの水流が強すぎたようで、全滅させてしまいました
1年かけて大きくなっていたのに、残念です
赤ちゃんは大事に育てていきたいです。

【てしまの苗】H29年4月上旬より順次発送【1株】ミニトマト苗 アイコ 断根接木苗 9cmポット10P18Jun16野菜苗

【てしまの苗】H29年4月上旬より順次発送【1株】大玉トマト苗 桃太郎ファイト 断根接木苗 9cmポット10P18Jun16野菜苗
2017年05月16日
汁なし坦々麺‼
今日のお昼は嫁のリクエストの汁なし坦々麺です
激辛で花椒の風味があり美味しんです
嫁が気に入ってくれて、良く作ります
![IMG_20170513_123321[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/1/5/156ab9da-s.jpg)
材料はこんな感じ
ひき肉(2人分で100g)、創味シャンタン、甜麺醤(大さじ1)
豆板醤(大さじ1)、ラー油、ごま油(大さじ2)、オイスターソース、
八味、花椒、塩コショウあと料理酒も入れます
最初にひき肉をごま油で炒めてから料理酒を入れ
ひと煮立ちさせアルコール飛ばし、オイスターソース
甜麺醤、創味シャンタン、塩コショウで味を整えます
子供は汁なし担々麵、食べれないので
ここで半分取り分けて
![IMG_20170513_125836[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/f/d/fdbf2ccf-s.jpg)
台湾まぜそばを作ります
食べるときに、めんつゆを入れて味を整えます
お好みでナンプラー入れても美味しいと思います
![IMG_20170513_131700[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/d/c/dce14b89-s.jpg)
温玉、海苔、ネギを乗せて完成です
よく混ぜでお食べ下さい
![IMG_20170513_125856[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/f/b/fb6e94fe-s.jpg)
大人用には、豆板醬、八味、花椒、ラー油で
激辛にして完成です。
![IMG_20170513_140622[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/4/1/4180cc66-s.jpg)
大人も温玉のせてネギは生です
嫁が海苔も乗せて見たいとの事で、今日は海苔乗せで
完成です、お店で食べると、油分が多いのですが
自分で作ると、まだヘルシーです
めんを食べた後に、ごはんを入れると二度美味しいです
![IMG_20170509_000642[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/5/0/50595ec4-s.jpg)
先週の肉はこんな感じのチャーシューになり
お弁当の一品になりました。

送料無料! まろやか仕上げ 家庭用 温泉たまご器 熱湯を入れて待つだけ! 1度に2個できる 簡単 コンパクト ラジウム鉱石配合 【検索: 温泉卵 温たま 温玉 調理器具 調理道具 下ごしらえ 便利グッズ かわいい キッチン雑貨 】 送料込 ◇ まろやか温泉たまご器
激辛で花椒の風味があり美味しんです
嫁が気に入ってくれて、良く作ります
![IMG_20170513_123321[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/1/5/156ab9da-s.jpg)
材料はこんな感じ
ひき肉(2人分で100g)、創味シャンタン、甜麺醤(大さじ1)
豆板醤(大さじ1)、ラー油、ごま油(大さじ2)、オイスターソース、
八味、花椒、塩コショウあと料理酒も入れます
最初にひき肉をごま油で炒めてから料理酒を入れ
ひと煮立ちさせアルコール飛ばし、オイスターソース
甜麺醤、創味シャンタン、塩コショウで味を整えます
子供は汁なし担々麵、食べれないので
ここで半分取り分けて
![IMG_20170513_125836[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/f/d/fdbf2ccf-s.jpg)
台湾まぜそばを作ります
食べるときに、めんつゆを入れて味を整えます
お好みでナンプラー入れても美味しいと思います
![IMG_20170513_131700[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/d/c/dce14b89-s.jpg)
温玉、海苔、ネギを乗せて完成です
よく混ぜでお食べ下さい
![IMG_20170513_125856[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/f/b/fb6e94fe-s.jpg)
大人用には、豆板醬、八味、花椒、ラー油で
激辛にして完成です。
![IMG_20170513_140622[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/4/1/4180cc66-s.jpg)
大人も温玉のせてネギは生です
嫁が海苔も乗せて見たいとの事で、今日は海苔乗せで
完成です、お店で食べると、油分が多いのですが
自分で作ると、まだヘルシーです
めんを食べた後に、ごはんを入れると二度美味しいです
![IMG_20170509_000642[1]](https://livedoor.blogimg.jp/diyblog0244/imgs/5/0/50595ec4-s.jpg)
先週の肉はこんな感じのチャーシューになり
お弁当の一品になりました。

送料無料! まろやか仕上げ 家庭用 温泉たまご器 熱湯を入れて待つだけ! 1度に2個できる 簡単 コンパクト ラジウム鉱石配合 【検索: 温泉卵 温たま 温玉 調理器具 調理道具 下ごしらえ 便利グッズ かわいい キッチン雑貨 】 送料込 ◇ まろやか温泉たまご器