2023年05月03日

2023水耕栽培日記 その2 セットしました

今日も見に来てくれてありがとう、ふくでんです

水耕栽培日記にようこそ

今回は、先日買ってきた

ミニトマトと、ピーマンを

ポットから出して、根っこを洗って

セットしていきたいと思います

IMG_20230416_135141[1]

綺麗に洗った所です

あまり根は長く無いですね

IMG_20230423_140658[1]

ピーマンは去年は土の中に容器を

埋めて、見たのですが

日当たりが悪かったからなのか

温度が低すぎた性なのか

発育が悪かった気がするので

今年は、日当たりの良い場所に置いて

初めて見たいと思います
IMG_20230423_135613[1]

トマトは単管パイプを組んでから

虫よけネット、ネットを付けて

トマトをセットします

今までの経験上、外側から全部組んでからの方が

やり易いんです

なんか、葉の色が悪い気がします

寒さにやられてしまったのか?




diyblog0244 at 00:00コメント(0)植物 | 水耕栽培 

2023年04月26日

2023 水耕栽培日記 その1 はじまり

今日も見に来てくれてありがとう、ふくでんです

今年もやって来ました、水耕栽培日記

パチパチパチパチ

去年の8月以来の更新になります、申し訳ない

ずっと、ほったらかしてました

実は盲腸になって、入院してしまって

ダラダラしていたら

水耕栽培の季節が終わってしまってました

残念ね~

今年も、もっと早くから始めたかったのですが

仕事が忙しすぎて、何もやる気になれず

去年より2週間も遅いスタートになってしまいました

IMG_20230416_115908[1]


今年もミニトマトとピーマンで

水耕栽培日記やって行きます



肥料と


テトラ コンフォートエアー 90 エアーポンプ 関東当日便
テトラ コンフォートエアー 90 エアーポンプ 関東当日便

エアーポンプと

エーハイム 水中ポンプ コンパクトオン600 NEW 50Hz 東日本用 1021280 (流量250〜600L/h、淡水・海水両用) [アクアリウム 観賞魚]
エーハイム 水中ポンプ コンパクトオン600 NEW 50Hz 東日本用 1021280 (流量250〜600L/h、淡水・海水両用) [アクアリウム 観賞魚]

水中ポンプを用意して

なるべく早く準備して行きたいと思います

今年もよろしく

diyblog0244 at 00:00コメント(0)植物 | 水耕栽培 

2022年08月10日

2022 水耕栽培日記 これからはピーマンが主役

今日も見に来てくれてありがとう、ふくでんです

2022年水耕栽培日記も19週目になりました

トマトはもう終わりですかね

近くで家庭菜園されている方も

もう抜いて、栽培止めてました

10月まで収穫するのは難しいですね

IMG_20220803_172113[1]

もう病気が広がって

新しく実は付きそうに無いですね

今週は47個の収穫です

IMG_20220803_153807[1]

これから主役のピーマンです

横に広がってます

ピーマンって上にあんまり

伸びないんですかね

背丈は低いです

今週は6個収穫出来ました

トータル

トマト 1427/800(目標)過去最高!

ピーマン 23/150(目標

IMG_20220807_141413[1]

レモンも大きくなってます

今年も果実酒を作って飲むぞ~


diyblog0244 at 00:00コメント(0)植物 | 水耕栽培 
プロフィール

ふくでん

何でも自分で出来たら楽しいなと考えています、子供の頃の夢はいろいろな仕事をする事、今考えるとフリータ―か便利屋か派遣社員が夢だったよう!現実はちゃんと定職有の趣味でいろいろやってます。

楽天市場